このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/03/04 21:20
排出量36l/min 使用圧力0.5MPAのコンプレッサー選定が
わかりません、どなたか詳しい方教えて頂けますか
宜しくお願いします。
提示された仕様だけならホームセンターで売ってる2万円くらいのでかいやつで十分満たせます。
(すくなくても0.8MPa、50L/minくらいいける)
なので、提示されない性能によって決める必要があります。
導入コスト、オイル使用可否、静音性、設置面積、耐久性(長期および連続稼働)、ドレン処理方法などです。
ドレン処理が意外と面倒で、長期間自動分離を行いたい場合は、圧縮機とタンクの間に圧縮空気冷却とドレン分離を行う機構を設置したほうが良いです。
簡易的にはタンクに、タイマーつきバルブによって一定時間ごとにエアー排出を行い、ドレンを捨てる方法がとられます。
この簡易版も業務用のパッケージコンプレッサがほとんどで、民生用のコンプレッサーは手動ですれることになります。
また、コンプレッサーは連続運転で熱がたまるとパッキンなどが痛むので、大容量タンクに蓄圧し、減圧弁を使うことでゆっくり消費することが多いです。ですので、運転サイクルの設計も重要です。
(容量確保の為、釘打ち用高圧コンプレッサーを使うこともあります。)
回答有難うございました。
丁寧な説明で良くわかりました、
2019/03/09 08:07
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
コンプレッサ専門メーカーのホームページに機種選定方法が
掲載されています。
下のURLをクリックして参考にして選定することをお勧めします。
機種の選定ができたら、メーカーへ電話して、この機種で問題点
などを相談して、決定すると良いでしょう。
「コンプレッサの機種選定方法」
https://www.anest-iwata.co.jp/compressor/reference/select.html
「よくある質問/問合せ電話番号」
https://www.anest-iwata.co.jp/compressor/FAQ/index.html
回答有難うございました。
URLで早速調べたいと思います。
2019/03/09 08:09
関連するQ&A
圧縮エアー流量計算について
以前に似た様なご質問をさせていただきました、今一つ不安で他の質問をいろいろと検索してみて、計算してみましたが、半信半疑です。 どなたか 詳しい方、経験有る方 ご...
真鍮(黄銅)の最高使用温度について
初歩的な質問で大変恐縮ですが、 真鍮(C3604等)の最高使用温度JIS等を見ると200℃ですが、実際は何℃位まで使用出来るか?又は最高何℃まで使用した実績等有...
ベルヌーイの定理についてです
シャワーヘッドみたく複数の穴が空いた配管に液体が詰まっているとします。 エアーで押し、系内を空にしようと思いましたが、エアーで貫通できないところが見つかりました...
フランジのFFとRF
FFとRFのフランジを接続させて使用しても問題無いでしょうか? 問題無い場合、何か文献はありますでしょうか。 宜しくお願いします。 質問の内容が、適当であ...
ステンレス溶接部のさびについて
お世話になります。 ステンレス溶接部のさびについて、アドバイスをいただきたく思います。 水中(ぬるま湯程度)に出し入れするような条件で使用するのですが、溶接部に...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。