このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/03/12 09:49
キュービクルのMCCBから下の配線を確認して、どの分電盤にどのMCCBがつながっているのかを確認したいのですが、ツールを使って無停電で調べる方法はありますでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
低圧配線路探査器 Super ラインチェッカ
https://www.togami-elec.co.jp/product/product_002.php
その他同等品
https://www.monotaro.com/g/01242039/
https://www.monotaro.com/g/01242044/
https://www.monotaro.com/g/02476539/
必ずしも活線状態のケーブルを探知できるとは限りませんので
直接メーカに確認してください
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
停電を許容すれば造作ないことですが、無停電が必須であれば難物ですね。
結線図が存在しないのでしょうか?
緊急でないならば停電してメンテナンスを行う時期まで待ち、緊急であればMCCBの下流を停電することをアナウンスして調査するしかないと思います。
とはいっても、キュービクル以下の系統について、竣工のとき及び改修した際の情報を丁寧に辿れば、停電して調査する必要がある系統は、相当に絞り込めるようにも思います。
この際、主任技術者さんとも相談して、キュービクル以下の系統についてきちんとデータ化なさったら如何でしょうか。
関連するQ&A
ザクロン塗装
ちょっと教えて頂きたいんですが、 公団の依頼の街路灯の分電盤で 「ザクロン塗装(細粒度仕上げ)」 という指定の見積依頼が来てるのですが、 どういった塗装だか教え...
無料で商用利用できるタスク管理ツール
製造業で技術職として働いています。 先日発注漏れが発生してしまい、今後の予防策としてタスク管理ツールの導入を検討をしています。 製品毎にタスクをリスト化し、関...
割出し数:41 割出し作業について
初めて質問させて頂きます。 現在、割出しの勉強をしているのですが、41を割出す方法(計算法)で 解が出せずにいます。 使用する道具はウォーム比40:1のブラ...
【電気設備】キュービクル内にあるアレスタは何の役割
【電気設備】キュービクル内にあるアレスタは何の役割を成すために入っているのですか?
電気配線で質問です
実際にやるわけではなく 理論や物理的な特性の観点からふと疑問に 思いまして、質問いたします。 100Vの商用電源の配線で質問です。 15Aと20Aと30A...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。