このQ&Aは役に立ちましたか?
情報が不足してる
https://item.rakuten.co.jp/kenkoulabo/kenlabb0009xoz4k/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868
PCMCIA のATAメモリーカードなのか
https://ja.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
パラレルATA(IDE)の2.5インチ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_Technology_Attachment
なのか不明
どちらにしろドライバがないと見えない
絶滅した規格なのでWIN10には標準でない
9x版のwindowsの頃のメディアなので
98あたりではドライバが標準であるかもしれない
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
デスクトップであれば以下が使えるかもしれません。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbs40.html
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-REX-CBS40-PCI%E3%83%90%E3%82%B9%E6%8E%A5%E7%B6%9A-1%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88CardBusPC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B0006HADZY/ref=sr_1_6?qid=1553842975&refinements=p_n_feature_four_browse-bin%3A2429101051&s=computers&sr=1-6
アダプタ、PCカードともに5V駆動であることと、Type Iのカード(ご質問のPCカード)は Type II のスロット(アダプタ)に挿入可能(ともに68ピン)であることから、使用可能だと思われます(規格上の互換性があるため)。
そのことを踏まえて、前回、回答させていただきました。
PCACIMインターフェイス(PCカードのインターフェイス)をUSBに変換する機器を用いれば、PCにUSB接続して、当該PCカードにアクセスできます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0009XOZ4K にあるようなPCカードアダプタをお探しになって下さい。
PCカードって古いやつだと色々種類があるようでよくわからないです。
教えてもらったやつは
PCカードタイプ2対応って書いてありますが
恐らく古いタイプは使えない気がするのですが
2019/03/29 13:55
PCMCIAインターフェイスに差し込みます。
90年代のノートパソコン等にはついていました。
現在のメモリーカードとは違いメモリーだけでなく、様々な拡張機器を差し込むことができました。
PCカードもいくつか種類があり
写真のタイプはなんていう規格で探せばいいのかもよくわかりません。
2019/03/29 13:56
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。