このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/04/25 08:32
洗濯バサミに使われているC型のピンチリングの材質は何でしょうか?
細い割にかなりの硬さがありますが、何か特殊な加工がしてあるのでしょうか?
同様の線径、硬さの真っすぐの金属線が欲しくてホームセンターで探してみたのですが見つからなかったのでご存知の方、教えていただけたらと思います。
ホームセンターで売っている品物の品名としては、「ピアノ線」が近いと思います。
https://www.dcm-ekurashi.com/goods/216849
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%B7%9A
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hands-net/4979874062642.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
因みに、楽器のピアノに張ってある弦は「ミュージックワイヤー」と称して、ホームセンターで売っているピアノ線よりずっと高品質の材料だそうです。
なお、ピアノ線を含め硬度の高い鋼線は、普通のニッパなどで切断すると、ニッパの刃の方が負けてしまいますのでご注意ください。
正に欲しかったものが手に入りそうです。いろいろサイトまで教えていただきありがとうございました。感謝致します。
2019/04/25 20:38
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
バネ鋼
関連するQ&A
アルミニウム冷間鍛造
アルミニウム冷間鍛造用のビレットについてです。 冷間鍛造用のビレットは、連続鋳造まま(ピーリング、均質化処理)のものと連続鋳造後押出加工後のものを使用するパター...
材質 SVd48 ???
ある部品で、材質がSVd48 とありましたがどういった材料か分からず困ってます。この材質について分かれば教えてください。
ウエルテン590とハイテン590は同一材質ですか。
ウエルテン590(新日本製鐵?製)とハイテン590(JFE)は同一材質と考えて使用して問題ないですか。問題有るとすればどの様な問題が出る可能性が有るか教えて下さ...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
スナップリングの取付向きについて
スナップリングの取付向きについての質問になります。リングのエッジが丸みが付いている面と角が直角になっている面がありますが、取付時の使い方として何か決まりがありま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。