本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本革のNC切削について)

本革のNC切削について

2023/10/20 01:43

このQ&Aのポイント
  • 本革のマシニングセンターによる切削方法と革漉きについての質問
  • 現在、NCによる本革の切削実験中。革の種類によって切り抜きの成功率が異なり、切削エッジに強烈なバリがでる。
  • 切削エッジにバリが出る問題を解決するためのエンドミルや加工条件の助言を求める。革漉きもNCで正確に薄くする方法を知りたい。
※ 以下は、質問の原文です

本革のNC切削について

2019/05/01 22:57

当方、現在マシニングセンターにて本革を切り抜けるか実験しています。無謀な実験なのかしれませんが、何かアイデアがあればご助言頂けたら嬉しいです。革の種類によっては切り抜き可能な物もあれば、全く切り抜けず潰す感じでエンドミルの歯が逃げてバリだらけで終わる物もあります。作業的には、テーブルの上に固定したボードに、革の表面に両面テープを貼り付け固定し切削しています。切削で切り抜けた物でも毎回切削エッジに強烈なバリがでるのですが、テーブルに固定した下側には出ず、切削を始める上側に出ます。
上面に革より硬い樹脂などのボードでも貼り付けてから切削すれば良さそうですが、革は基本的にうらがわはザラザラで貼り付けは難しいです。当然の事なのでしょうが、柔らかい革の方が切削にバリが酷く、薄い革程削り難い傾向です。切り抜く革は1.5ミリ~3ミリ位の物が多いです。現在5ミリのフラッド超硬エンドミルの2枚刃で切削しています。回転は5000回転で送りは300~400くらいです。1.5ミリの革であった場合、一回で全て切り抜くのと、極端に0.3ミリずつ削って切り抜くのもあまり結果は変わりませんでした。
自分はNC作業が未熟なのですがこのような柔らかい素材のばあい、選択すべきエンドミルや加工の条件の傾向など、何か助言いただけると嬉しいです。
尚、革製品を作るとき、パーツごとに切り抜くのですが、パーツの中で一部分だけ薄くする場所を作る、革漉きという工程があります。現在、基本的に手作業でオペレートして革漉き機という機械で薄くするのが一般的ですが、NCを使って一部分だけ正確に薄くしたり出来たら、その作業はかなり意味のある事になります。

回答 (6件中 6~6件目)

2019/05/01 23:21
回答No.1

浮き上がりを押さえ切れ味のより良い物で抑えと同じ加工なら出来そうですが
押さえが毎回必要です
直ぐに思い浮かんがのはレーザー切断

レーザー加工機を使って焼き印

レーザーの出力を最大にすることで革を裁断する

https://leather-craft.net/leather5098

お礼

2019/05/02 13:38

ご回答有難うございます レーザーは実験済みで裁断は可能なのですが、どんなに設定を変えてもどうしても切断エッジの角に焼きが入ってしまい採用できませんでした。使用しているのが繊細なベジタブルなめしのレザーである事も原因かもしれませんが、恐らく表面に全く影響が出ない切断は現時点では難しいかなと思います。又切断と同時に部分的に裏側を薄くする漉きの作業も同時にできるのもNCで行うメリットがあるので実験しています。ご回答有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。