このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/07/11 11:45
うち会社主な業務は電線製造ですが、時々伸線、細線と言う言葉を聴きました。最近、伸線と細線が何を違うかと言う質問を思っているから、良い答えが欲しいです。
貴社の中で、どのような言葉づかいをなさっているのかは、窺いい知ることができませんので、一般的な理解をお知らせします。
「伸線」は、ダイスを通して、銅線をより「細く・長く」加工する工程を表し、「細線」は、伸線の結果としてある程度以下の径となった銅線を表すと思います。
どちらも、「線」という言葉を使っていますが、一方は工程であり、他方は製品を表すので、横並びに捉えることは難しいと思います。
もし御社で、「伸線機」「細線機」などと使い分けているならば、扱う線径が異なる加工を行う機械のことなので、このような場合であれば横並びの比較が可能かもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
釈迦に説法のような気がしなくもないが
伸線機
https://www.saikawa.co.jp/productCategories/view/1
http://www.hci-ltd.co.jp/products/cable/drawing/
https://www.atuen.com/machine/sub20/
細線、素線
http://www.interwired.co.jp/electricwire/product/annealed-copper-wire/index.html
https://www.totoku.co.jp/product/alloy/aluminum.html
所謂、ロボットケーブルは柔軟にするために素線径を細くする
https://www.okidensen.co.jp/jp/prod/cable/robot/
https://www.taiyocable.com/column/difference_robot_general/
http://www.kuramo.co.jp/product/facable/vct/
仲線は電線をダイスを通して引き抜いて元線より補足したもの
細線は細い電線で、もともと使う意味が違うのでは?
細線の仲線工程という使い方もできると思います。
そう言えば、細線機と伸線機は何を違うか?
2019/07/11 13:58
関連するQ&A
【ハンダ付けのプロの方に質問です】銅線と銅線をハン
【ハンダ付けのプロの方に質問です】銅線と銅線をハンダ付けしようとすると銅線にコーティングされているのかつるんつるんハンダが横流れして地面に落ちてしまいます。 ...
デンスバーの加工で
会員の皆様お世話になっております。 弊社で 中村留 WT-100でバーフィーダーを使用し デンスバーΦ45 長さ3000mmを連続加工を 行おうとしていますが、...
ニレジストの加工
いつもお世話になっております。 「ニレジスト合金」の加工見積もり依頼がきました。 経験が無いのでテスト加工をしたいのですが、 加工工具はどのような材種のものを...
1/10テーパー加工
1/10テーパー加工の角度計算について 教えて下さい。 tanθ=0.05/1 θ=Atan(0.05/1) θ=2.8624° で良いでしょうか?
シャフトの加工
はじめまして、シャフト加工の歪みで悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。 材質は主にSUS420J2のピーリング材。 大きさは数種あるのですが、 Φ3...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。