このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/10/05 17:27
オシロスコープで回路のノイズを観測しそのノイズに対して適切なコンデンサの静電容量を求めたいです。
コンデンサの静電容量を求める計算方法とかありますか?
ありましたら、ご教授頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
下のURLをクリックして参考にすることをお勧めします。
「コンデンサを使用したノイズ対策とは/Tech Web」
https://micro.rohm.com/jp/techweb/knowledge/emc/s-emc/03-s-emc/7586
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
オシロスコープで回路のノイズを観測しそのノイズに対して適切なコンデンサの静電容量を求めたいのですよね。
そうであれば、オシロスコープで観測されるノイズが、ある一定値以下となるように、コンデンサの値を試行錯誤的手法で決めればよさそうに思います。
とはいっても、問題はそう単純ではありません。ノイズ対策を行いたい回路のイミュニティー、問題となるノイズの周波数領域における回路インピーダンスなどが明確であれば、ある程度定量的に必要とするコンデンサの容量を求めることができますが、その回路が、どの程度の周波数領域の信号を伝送しているのか、どの周波数帯の問題なのか、イミュニティーごどれほどか、回路インピーダンスがどれほどかなど、問題を定量化するパラメータが不明確のままで、「ノイズ対策」を求められる場合が多々あります。
このような現実に直面することを考慮すると、単純にコンデンサの容量を求めることは困難なように思います。上記のようなパラメーターが絞り込めるr場合は、計算によってノイズ対策に必要なコンデンサの容量を計算できる場合もあります。
関連するQ&A
単相交流モーター用コンデンサー
コンデンサー運転タイプの単相交流モーターを運転させる場合、コンデンサーの選定、容量の計算はどのようにするのでしょうか?モーターはAC200V、50/57Wです。
お湯水面からの蒸気の損失量を計算したいです。
食品を殺菌するのにお湯で殺菌していますがお湯の表面から損失している蒸気量をしりたいです。 表面積は約2mx15m 湯量は約15tくらいで 温度は90度です。 も...
フープ電気めっきの加工速度の計算方法
フープ電気めっきにて仮に c2600 0.3×30 の材料にNiめっきを2μつけたいとなった場合に加工速度の算出方法?公式?をご教授いただけないでしょうか?...
架台の耐荷重計算
現在、角パイプを溶接し架台を設計しております。 この架台の強度計算、耐荷重計算について機械設計者はどのように計算し、算出しているのでしょうか。 計算式や参考にな...
アンプ周辺の測定について
オーディオアンプの前段と後段の検証方法について教えてください。 添付の回路図です。 (質問の仕方がうまくなく、分かりづらいかもしれませんがご了承ください) 発...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。