このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/24 10:39
JIS B 7420の付表14「IT7用限界ゲージおよび基準円盤の寸法許容差並びに幾何公差」では通り側に摩耗限界寸法の許容差があります。この摩耗シロが基準となる寸法は何でしょうか。
例えばφ10H7の場合、下の寸法許容差10.0008から摩耗限界寸法許容差0.0015を引くのか、あるいはφ10であれば10.0000から引くのでしょうか。
ご教示のほど、よろしくお願いします。
JIS B 7420 図1 穴用限界ゲージの公差域と穴公差の関係をご覧になってください。
図中のyが摩耗限界寸法を表しています。また表1に記号yの説明があります。
ご質問の場合では、10.0000-0.0015=9.9985が摩耗限界寸法となります。
ご回答ありがとうございます。
解決できました。
2020/02/03 08:22
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。