本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンデンサ ハンダ割れについて)

コンデンサのハンダ割れについて

2023/10/20 12:26

このQ&Aのポイント
  • コンデンサを止めているハンダが2箇所とも割れて、基盤が正常動作しない故障が発生しています。
  • 使用から5年ぐらいで発生するハンダ割れの要因について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

コンデンサ ハンダ割れについて

2020/05/20 04:57

コンデンサを止めているハンダが2箇所とも割れて
基盤が正常動作しない故障が発生しています。

使用から5年ぐらいで発生してくるのですが
ハンダ割れが発生する要因はなんでしょうか。

回答 (9件中 6~9件目)

2020/05/20 08:59
回答No.4

文章からだけでは一つの要因には絞り込めません。
・全く同じ仕様の製品で製造ロットで不良の有無がある場合は、ハンダの種類を変えた可能性、ハンダの製造条件が変わっている。
・基板の内外に振動するものがある場合は振動が原因

使用開始から5年経過しているとのこと、一般には製品不良として処理できません。
●メーカー保証年数(3年?)以内に基板は定期的に交換する。
●メーカーに相談し、コンデンサーを接着剤等で固定するなど対策を講じた基板を用意し経過を見る。

大昔に鉛フリーハンダに切り替えた時にハンダクラックが頻発した経験がありますが・・・

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/05/20 07:20
回答No.3

ハンダを付けて、固まるまでに、少し動くことで起きる現象です。

動いた場合、少し色が変わります。
新たに、新しいハンダを盛り付けることにより、解消されます。

ハンダつけの、基本ができていないから起きる現象です。

2020/05/20 06:25
回答No.2

もともとのコンデンサーの脚の錫メッキ品質が悪く、ちゃんと半田付けができてないところに動作環境要因(温度・湿度・雰囲気(ガス)・振動)が加わって離脱が進行した とか。
振動は、コンデンサーから発生する要素もあります。

2020/05/20 05:29
回答No.1

部品(コンデンサ)、基板、はんだの熱膨張係数が異なることに起因して、温度サイクル(温度上昇/下降)を繰り返すことで、はんだ部分に加わる応力変化によって金属疲労を起こすことが主な原因です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。