このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:制御工学の伝達関数の問題について教えてください。)
制御工学の伝達関数の問題についての疑問
2023/10/20 12:31
このQ&Aのポイント
- 制御工学の伝達関数の問題についての疑問を解説します。
- 写真に写っている答案と途中式を見ると、(1/n²) に疑問を感じます。
- 歯車の減速比を考えると、(1/n) の辺りで問題が生じる可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です
制御工学の伝達関数の問題について教えてください。
2020/05/31 18:26
下に添付されている写真は、(トルク)=(慣性モーメント)・(角加速度) 式から
入力をトルク τ、出力を回転角度 θ₁ とした場合の伝達関数を求めようとした
答案と途中式を写した物ですが、(1/n²) の辺りに違和感を感じます。
(1/n) は歯車の減速比という事ですから、dθ₁/dt = n・dθ₂/dt となり、
nは定数だから微分しても変化せずに付いてくるだろうと思い、
dω₁/dt = n・dω₂/dt が成立するとして伝達関数を出そうとしましたが、
模範解答には (1/n²) が出てくると書いてあるんです。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2020/06/10 23:36
回答ありがとうございます