本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボルト捩り強度について)

ボルト捩り強度について

2023/10/20 12:36

このQ&Aのポイント
  • ボルト単品(めねじは除外)の強度について調べています。
  • ボルトの断面で見たとき、(1)ボルト頭(座面)部、(2)挟まれる部材、(3)ねじが噛んでいるめねじが切られている部材に分かれると思います。
  • (2)の部分ではボルトはねじがない部分、不完全ねじ部、完全ねじ部があります。この(2)の長さ、不完全ねじ部の位置による強度への影響を知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

ボルト捩り強度について

2020/06/09 03:24

ボルト単品(めねじは除外)の強度について調べています。
ボルトの断面で見たとき、(1)ボルト頭(座面)部、(2)挟まれる部材、
(3)ねじが噛んでいるめねじが切られている部材に分かれると思います。

その中で、(2)の部分ではボルトはねじがない部分、不完全ねじ部、完全ねじ部が
あります。
この(2)の長さ、不完全ねじ部の位置による強度への影響を知りたいです。

計算上、ボルト強度はねじ底径で決まると思っているのですが
・ボルト座面~ねじ勘合までの距離
・上記(2)の不完全ねじ部の位置(ねじ寄り?頭寄り?中央?)
・他に知見ありませんか?

自分なりに調べたのですがたどり着けず、
書かせていただきました。

どなたかお力かしていただきたいです。

回答 (2件中 1~2件目)

2020/06/09 06:55
回答No.2

 ねじの破損モードはいくつかありますが、典型例が載っているサイトがあったのでまずはこれを。
https://www.nmri.go.jp/oldpages/eng/khirata/design/ch04/ch04_03.html

 こうした図で見ると分かりやすいですが、ボルト類で力を受けるのは基本的に「ネジ部」であり、不完全ねじ部が強度に影響する事はまずないです。
 これはどう頑張っても、ネジという構造を作ると「ネジ部」が弱くなるためです。断面直径は細くなるし応力は集中するし、良い事はありません。
 つまり不完全ネジ部が長かろうが短かろうが、「ネジ部」がそれ以下の強度でしかないため、実質的な強度はそこで決まってしまうのです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/06/09 05:28
回答No.1

>・ボルト座面~ねじ勘合までの距離
・上記(2)の不完全ねじ部の位置(ねじ寄り?頭寄り?中央?)

上記は強度に影響しません

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。