本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2名の検査員の検査個人差が妥当な範囲内の証明)

2名の検査員の検査個人差が妥当な範囲内の証明

2023/10/20 13:32

このQ&Aのポイント
  • 品証初心者のため、2名の検査員の測定結果に個人差があるかどうかを知りたい。
  • 測定結果例を示し、個人差が妥当であるかどうかを判断する方法を教えてほしい。
  • 数学のわかる識者の助言を求めている。
※ 以下は、質問の原文です

2名の検査員の検査個人差が妥当な範囲内の証明

2020/06/30 22:30

品証初心者です。
いま、規格を決めるのにやり方が分からず困っています。
2名の検査員が、まったく同じサンプル、同じ測定環境で測定を行いました。
しかし、検査員の違いによって、測定結果に違いが出ました。
測定結果例です。
検査員1:10 11 12 13 12 11 12 13 11 10
検査員2:9 8 7 8 9 10 9 8 7 9

この測定結果を個人差が妥当であると、したいのですが、どのように規定すればよろしいでしょうか?

数学のわかる識者の方、教えてください。

回答 (6件中 6~6件目)

2020/06/30 23:17
回答No.1

 妥当であるとしたい、というからには、おそらく実務的には判定に対する影響のない誤差なのですよね?
 であれば「検査員による個人差は、判定用の公差幅に対して1/〇の範囲とすること」と規定してはどうでしょうか。
 個人的には1/5~1/10程度なら許容範囲かなと思いますが、この辺りは『もし判定を失敗したらどうなるか』という部分も加味して決めればいいと思います。
例:±0.01mmの判定公差⇒公差幅0.02mm⇒0.002mmまでの検査員誤差を許容する。
 また厳密性を確保するなら、そうした検査員誤差を考慮するとOK/NGが変わってしまうようなボーダーライン上の物品についての処置も規定しておけば万全です。
 上位者の検査員なり、高精度の器具なりで確認し最終判定するなり、この辺りもケースバイケースですね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。