このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/09/01 14:22
エンドミルの刃先の研磨を飯田鉄工所の工具研磨機を使って研磨しているのですが、外周の研磨を手動で出来ないかと、ふと思ったのですがやはり手動では無理ですかね?
もしやられている方がいたら回答宜しくお願いします。
出来ないです
何ゃって高速マシニング化して
回転数を上げ切り込み量を少なくし送りを早くし刃先だけ使えば
刃先だけ研磨するだけで済みます
再研しても外径が変わらないので
仕上げ用にずーーーーと使えます
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
組織観察のための上手な研磨方法
400倍の光学顕微鏡で組織観察するために試料を研磨機で磨いています. 試料はTi-Ni合金で樹脂埋めしてます. 研磨機は卓上型で,手で行っています. 研磨紙で2...
タングステンの加工
純タングステンかほとんどそれに近い金属の加工で、NC旋盤では、ボラゾンやダイヤのチップを使ったのですが、すぐに刃がダメになってしまい寸法を出すことができません。...
センタレス研磨機にて多角形が出て困っています。
K社センタレス研磨機にて多角形が発生しています。(18角形?) 今まで実施した事は ?調整車ドレスユニットのガタ点検。問題なし。 ?調整車送り停止精度。問題なし...
小径深穴加工でお勧めのドリルありますか?
当工場では、SUS316に穴径1.9~6.0mm 深さ20.0~30.0mm の加工をオークマ製ターレット式NC旋盤でやっているんですが、すぐにドリルが折れたり...
プログラムの工具径補正について
マシニングで外周加工をするときに、工具径補正を使って工具の半径分逃がした動きをさせました G90G54G00X-127.0Y-49.0 T05 G43Z20...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/09/09 21:21
回答遅れてすみません。やはりそうなんですね。分かりました。回数を増やして刃先を研磨するのが良いかもしれませんね。