本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回路設計の基礎について質問です。)

回路設計の基礎についての質問

2023/10/20 15:38

このQ&Aのポイント
  • 回路設計の基礎について質問です。回路の合成抵抗やオームの法則による電流の求め方について教えてください。
  • 質問の内容は、回路設計の基礎に関するものです。具体的には、回路の合成抵抗とオームの法則を使って電流を求める方法についての質問です。
  • 回路設計の基礎についての質問です。合成抵抗とオームの法則を使って電流を求める方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

回路設計の基礎について質問です。

2020/10/15 18:13

添付ファイルの(2)の答えですが、Rsの合成抵抗とPTの抵抗の合成抵抗を求め、オームの法則でImを求めれば良いのでしょうか?

0.5=Im/(PT*Rs)/(PT+Rs)

R14やVrefも考慮しないといけないのでしょうか?

分かる方いましたらご回答お願い致します。

投稿された画像

回答 (4件中 1~4件目)

2020/10/16 22:55
回答No.4

たぶん情報が不足していると思います。

この回路は三相ACモータードライバの回路図で、Rsは電流制限のための電流検出抵抗です。

なので目的としては
MOS側から流れ込んでくる電流を考えないとRsの電位を測る意味がないので
Vrefからの合成抵抗で電位を考えても意味は無いのではないかとおもわれます。
もちろんVrefの電圧やR14は考えないといけません。
(Vrefは制限電流値を変えられるように可変な設定電位かと推測)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/10/15 20:19
回答No.3

解像度はこのサイトの問題なので事務局に改善を求めたいのですが、次のミラーサイトのには解像度が高い写真があるのである程度の情報を得ることができました。
https://multimedia.okwave.jp/image/questions/29/295826/295826_original.jpg

そのうえで、「添付ファイルの(2)の答え」とは、どのようなお問い合わせなのでしょうか?
・前の回答者さんがご指摘ですが、問題を設定する日本語が少々おかしいです。
・Idc=0.5V・・・通常、電圧を表す量記号に“I”を使いませんので、量記号の使い方が常識から外れているようです。
・R36~R40の記載がありますが、こららの表記が何を表すか、写真からで読み取れません。
・Vrefの値が不明です。・・・Vrefは変数として扱うことが題意なのでしょうか>

お問い合わせの質問に回答するにはこの写真に写っていないバックグラウンドの情報が必要に思います。

2020/10/15 19:30
回答No.2

 VdcではなくIdcとは、ら抜きおじさんは独特のお方なようです。Imはトランジスタの下にそのまま降りて来るのでトランジスタは無いのと同じ。

Rsの上の電圧をVrsとすると、
Ipt=(0.5-Vrs)/Rpt 右向きを正とする。

一方、R14を見ると、
(Vref-0.5)/R14=Ipt

Rsに流れる電流はIm+IptなのでVrsは
(Im+Ipt)×Rs

これで勝手に作ったIptとVrsが消せるんじゃないですか。サーミスタの抵抗Rptが残るのは温度の情報が無いのでしょうがないです。

 これも考慮するんでしょうかなどと言いますが回路設計は人生相談と違います。考慮しなくていいものは図面上にありません。すべて検討のうえで、無いのと同じと判定できるか、そうでないならどれだけの数量で存在するかです。

投稿された画像
2020/10/15 18:22
回答No.1

写真が不鮮明で問題文が読めません。
3相ブリッジ回路の電流検出の問題なのでしょうか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。