本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:扇風機のこの部分は何でしょうか?)

扇風機の謎の部分とは?

2023/10/20 20:39

このQ&Aのポイント
  • 扇風機の黒い四角の箱は何でしょうか?
  • 電源が入り、ランプも点灯しますが、回転しない扇風機について
  • モーター部分の回転はするが、どうしても扇風機が回らない場合の考えられる原因とは?
※ 以下は、質問の原文です

扇風機のこの部分は何でしょうか?

2021/09/26 13:50

黒い四角の箱は何でしょうか?
電源が入り、ランプも点灯します。
基板のヒューズを確認し目視で焼け焦げも無いようですが、回りません。
モーター部分の(手廻し)回転もします。一応CRCを軽く吹きました。
どのような事が考えられるでしょうか?

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/10/03 10:40
回答No.7

回答6です

本件のコンデンサはフィルムコンデンサです
https://industrial.panasonic.com/jp/ss/technical/b3
従って寿命は長く20~30年以上

よーするに、ネット検索で良く出てくる「コンデンサ寿命」には該当しない
https://www.chemi-con.co.jp/faq/detail.php?id=29AJLE3
まぁ、寿命の短い電解コンデサだったとしても一般家庭の環境では10年以上はある
しかも、写真に「2018年製」って書いてある
よーするに「コンデンサ寿命でモータが回らない」は確率的に低い
まぁ、粗悪品の可能性は否定できないが

確率的に高いのは制御基板の故障
基板寿命も普通は20~30年以上あるので確率的に低いと思う方は多いけれど
何もしなければ寿命は長いんだが、落としたりとかの衝撃に弱くてヒビとか入る
回路配線部にヒビが入ると当然の如く電気信号は流れず動かなくなる
https://www.qsl.net/jr3bot/Toy/TomyMatk/Repaire/TM79_PCB1_CaseRepair.pdf
ハンダ部のクラックとかも
https://product.tdk.com/ja/techlibrary/solutionguide/mlcc_solder-crack.html
顕微鏡でなければ見えない小さなクラック

これらの基板故障の確率はかなり高い
少なくともコンデンサの故障確率よりも遥かに高い

https://okwave.jp/qa/q9928143.html
でコンデンサ交換したいって書いてるんで




長い前置きでしたが
ここから本題
単相コンデンサモータの直結事例
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/teruyo/vol49/
この事例のモータから出てる電線は3本しかありませんが
↓の構造図では4本出てます
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/reference/ac_motor01/

電線の色や本数の規格はJISに有りませんのでメーカが変われば配線も違う
https://www3.panasonic.biz/ac/j/motor/fa-motor/geared/index.jsp
メーカによってはオレンジ色、青色、茶色等様々

当然の如く貴殿の扇風機の配線も違う
ただ、基本構造は先の構造図と大差はない
なので、テスタだけでどの線がどのコイルなのか?は推定可能

お礼

2021/10/11 03:11

回答ありがとうございました。
検討します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2021/09/26 23:25
回答No.6

>どのような修理方法になりますでしょうか?

火災、感電その他事故をいとわず修理に挑戦したいなら
よーするに自己責任ね

作業手順
(1) 制御基板を外してモータを電源に直結してみる
  それで回れば制御基板の修理に移行する

(2) 手順(1)でモータが回らなかったり
    分電盤のブレーカが飛んだりしたならら
    修理不可能なのでこの時点で撤収作業する以外にない

    手順(1)でモータが回ったなら制御基板を取り外す

(3) 基板の回路を根気よく追跡して回路図を書く
http://www.a-techno.co.jp/category3/entry31.html

(4)回路図と故障の症状から故障個所を推定して該当部品を交換する

(5)電源投入して試運転
(6)未だ不具合が残っていれば(3)に戻って繰り返す
(7)不具合が無くなって元通りに復元して完了

以上の作業時間は概ね3日間くらい
日当3万円の技術者が3日なので約10万円くらいの工賃


>希望小売価格は¥3,980 の扇風機だったようですが、
この金額なら1時間以内に修理完了しないと新品を買った方が遥かに安価
この金額に間に合わせれる技術者はほとんど居ないでしょうねぇ

お礼

2021/09/27 05:31

回答ありがとうございます。
(1)だけはやってみたいです。
しかしながら火事は困るし感電も避けたい。
9時間で切れるタイマーの誤作動と
コンデンサの不良に絞り、確認する術はございますか?

質問者

補足

2021/09/27 12:20

①コンデンサの不良
②自動OFFタイマーが故障して、OFFになったまま

①②の症状についてですが、

①は黒い箱の交換
②は本体上部(モーター、羽根)か本体下部スイッチ部品のどこか?

みたいな感じですか?

コンデンサは同じものを秋葉原で探して購入しようと思っています。

あの黒い箱のコンデンサ内に8時間で電源OFFになる機能まで付いているのは考えられませんよね。
(小生の想像)

質問者
2021/09/26 18:14
回答No.5

コンデンサー が 死んでるか
回路のどっかの部品が 壊れてる

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11286832.html
回路的にはこんな回路
パーツを手配して修理する労力より
古い扇風機を買った方が安いです

お礼

2021/09/28 09:46

コンデンサの良、不良はテスターで判別できるのでしょうか?

質問者
2021/09/26 17:46
回答No.4

A No.1 HALTWO です。
御礼、拝見しました。

御自分での修理は御薦めできません。

理由は A No.2 & 3 ohkawa3 さんと同じです。

ohkawa3 さんの回答で気付きましたが、電子 Timer 付なのですね。

これでは故障箇所が写真の Condenser なのか、Time 回路部分なのかの判断が付きません。

Tester 片手にいろいろ調べて、電機部品を半田付けする事になれている人でもなければ手を出すべきではありません。

https://aucfree.com/items/m332451409

で全く同じ型番の中古機が¥480 で落札されていますね。
希望小売価格は¥3,980 の扇風機だったようですが、中古ならばこんなものです。

Timer なしであれば新品でも¥2,000 しないでしょうし、Recycle Shop でも¥1,000 ぐらいで買えますから、敢えて Condenser や半田工具、Tester を用意して自分で修理する必要などないと思いますよ。

お礼

2021/09/26 19:52

ありがとうございます。

質問者
2021/09/26 17:30
回答No.3

回答(2)再出
電気回路を修理することが趣味でいらっしゃれば、ご自身で修理なさるのもいいと思いますが、そうでなければ、買い替えをお勧めします。中古でよければ、安価で入手できます。
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%A6%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9%E6%89%87%E9%A2%A8%E6%A9%9F&tab_ex=commerce&o1=a&nockie=1&rkf=1&mode=0&s1=score2&n=50&f=0x2&auccat=0&cpt_s=onlineads&cpt_m=websem&cpt_c=webyss&cpt_n=788630150_aud-679989436504:kwd-259661482214_531746782503

古い扇風機の発火事故が多いことは広く認識されています。
十分な知識がない人が、不適切な代替部品を使って修理をして、発火事故を起こしたら取り返しがつきません。
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/01210302.html

お礼

2021/09/27 12:08

回答ありがとうございます。

質問者
2021/09/26 14:11
回答No.2

黒い箱状の部品は、静電容量:4.5μF、定格電圧:250V ACのコンデンサですね。

動かない原因は、自動OFFタイマーが故障して、OFFになったままになっているかもしれません。
モーターの鉄板のケースは、通電状態であれば人肌より暖かくなります。電源投入してしばらく時間経過しても、暖かみを感じなければ、モーターまで電気が届いていない状況で故障しているでしょう。

お礼

2021/09/26 17:08

ありがとうございます。
自力で修理したいのですが
どのような修理方法になりますでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。