本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2050年、船舶からスクリューが消えているのか?)

2050年、船舶からスクリューが消えるか?

2023/10/20 20:40

このQ&Aのポイント
  • 2050年には、スクリューがなくなった船舶が走っている可能性は高いのでしょうか?
  • なかでも特徴的なのは、スクリュー(プロペラ)を廃した新しい推進器です。「Flapping Foil(フラッピング フォイル)」と名付けられたこの推進器は、「イルカの尾のように」と日本郵船が説明するとおり、水をかいて(押して)推進力とします。
  • 2050年の船舶には、従来のスクリューではなく、新しい推進器である「Flapping Foil」が使用される可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

2050年、船舶からスクリューが消えているのか?

2021/09/28 22:36

(⇩)この下記の URL の記事にある様に、
『2050年、船舶からスクリューが消えているかもしれない』可能性は高いのでしょうか?

【船のスクリューやめます 日本郵船が2050年の船のコンセプト発表、どう動かす?】
https://trafficnews.jp/post/82056
https://trafficnews.jp/post/82056
https://trafficnews.jp/post/82056

(⇧)この上記の記事には、

最初の文に、

2050年、船舶からスクリューが消えているかもしれません。

と書かれています。


また、3段落目に、

なかでも特徴的なのは、スクリュー(プロペラ)を廃した新しい推進器です。「Flapping Foil(フラッピング フォイル)」と名付けられたこの推進器は、「イルカの尾のように」と日本郵船が説明するとおり、水をかいて(押して)推進力とします。会場で上映された紹介動画のなかでは、船尾の水中に4枚の尾びれのようなフォイルがとりつけられ、これが左右に動いていました。

と書かれています。

そこで質問があります。

2050年には、スクリューがなくなった船舶が走っている可能性は高いのでしょうか?

https://trafficnews.jp/post/82056
(⇧)この下記の URL の記事にある様に、
『2050年、船舶からスクリューが消えているかもしれない』可能性は高いのでしょうか?

どうなのか予想を教えて下さい。

回答 (5件中 1~5件目)

2021/09/29 17:35
回答No.5

現在でもウォータージェット推進という方式があります。
スクリューが消えてなくなるということはないでしょうが、それなりに減ってはいるのではないでしょうか。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E6%8E%A8%E9%80%B2

お礼

2021/09/30 10:03

ご回答ありがとうございました。

しかし、
ウォータージェット推進も、
スクリュープロペラ を使って、ウォータージェット を起こしているみたいですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/09/29 11:53
回答No.4

ネタでしかない
斬新っと思いきや 昔からある
櫓(ろ)
https://kotobank.jp/word/%E6%AB%93%28%E3%82%8D%29-1609234

そもそも難しい技術で 機械化は難しい
トンボの羽のように羽ばたく動きをしないといけない
 単純に上下・左右に動かすだけでは無理

そもそも 櫓=櫂(同時に発生)→
https://www.ship4everyone.com/archives/1197
外輪船→
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E8%BC%AA%E8%88%B9

スクリュー として 進化してきたのに 先祖返りしても

仮に先祖返りしても とてつもない 技術革新が必要です

お礼

2021/09/30 10:04

ご回答ありがとうございました。

>スクリュー として 進化してきたのに 先祖返りしても
仮に先祖返りしても とてつもない 技術革新が必要です

とても良くわかりました。

質問者
2021/09/29 00:51
回答No.3

ないんじゃないかな。
水流ポンプなどでもいまだにプロペラ型でフィン揺動型がないのは
結局は効率が悪いんだと思います。
MHD推進とかも騒がれましたけど結局モノになってないですしね。

お礼

2021/09/30 10:05

ご回答ありがとうございました。

質問者
2021/09/29 00:42
回答No.2

どうでしょうね。
こんな深いところにフラップがあって、岸壁に付けられるのかも難しいところでしょうね。

日本の港などでは、岸壁と接する海の深さが足りないため大型貨物船が入れない港や大型貨物船が使用できる岸壁の制限があります。

他の国でも同じことがあります。

垂直に何十メートルも岸壁を作るのは難しいですし、港の水深も浅ければ入ることができないです。

まぁ、考え方の一つというものであって、それに変わるというものではないでしょうね。

だから、記事もあくまで、「かもしれない」にして居るわけですから。

お礼

2021/09/30 10:06

ありがとうございました。

質問者
2021/09/28 22:51
回答No.1

国交省の次世代船舶技術への取り組みが伺える資料です。
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/green_innovation/industrial_restructuring/pdf/002_04_00.pdf

この資料によれば、推進装置(スクリューの代替)の革新については大きく取り上げられていません。技術開発の一つの姿かもしれませんが、可能性が高い技術とは認められていないように推測されます。

お礼

2021/09/30 10:08

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。