本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幾何公差)

ねじの幾何公差についての測定方法

2023/10/20 21:28

このQ&Aのポイント
  • 雄ねじM5×0.5部の外径φ4.4部に同軸度φ0.05以下の指定があります。ねじ加工後に測定する方法について教えてください。
  • 外径φ5にデータムがあり、雄ねじ10-31UNFに位置度φ0.05以下の指定があります。ねじに関する幾何公差です。この場合の測定方法を教えてください。
  • ねじの幾何公差に関する測定方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

幾何公差

2021/11/02 18:49

雄ねじM5×0.5部にデータムがあり外径φ4.4部に同軸度φ0.05以下という指定があります。この場合、ねじ加工後後に測定する方法について教えてください。
また、外径φ5にデータムがあり、雄ねじ10-31UNFに位置度φ0.05以下の指定があります。上記同様にねじに関する幾何公差です。この場合の測定方法を教えてください。
宜しくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2021/11/03 11:04
回答No.2

ネジ部に対してというのは前の方が書いている事は自分も思う。
>外径φ4.4部に同軸度φ0.05以下
*これについては両センターでネジ部の外径やφ4.4の部分をくるくる回して0.05以下であればいいと思う。ですが、加工方法でチャックなどセンターではない場合だとズレるか、うまく0.05以下になっているかもしれません。

>雄ねじ10-31UNFに位置度φ0.05以下
*不可能です。そもそもが位置を合わせるのに普通なら縦と横(X/Y)とかがある平面に対して穴の位置精度に使う。
https://jtla.co.jp/service/glossary/terms/index.php?category=measurement&number=11
設計者がそんなの知らないとか、先輩など教えてないなどの無能なんでしょう。
おそらくストレートの部分があればそれに対し円筒度が欲しいのかもしれません。
また、記入ミスだろうが「10-31UNF」なんてありませんよw。
「10-32 UNF」だとは思うけど。

勝手に考えると組み立て図面の位置や合わせ精度をそのまま書いたと思われます。

設計者にこんなの不可能な公差指示と言わないと治らないでしょうね。

お礼

2021/11/03 11:45

有難う御座います。
参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/11/02 23:57
回答No.1

測れんはぼけぇ と 意味ないわぼけぇ っと返した方が良いような気がする

ネジにはガタがあるので 組付けたとき位置決めには意味をなさないので

普通はネジ部をつぶしてリーマ穴にして リーマーボルトのような物で位置決めです

Φ4.4は下穴が残っていれば 出来ないことはないが 0.05以下に仕上げてくれれば 丸棒突っ込んで測れないことはない

お礼

2021/11/03 11:48

ご回答有難う御座いました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。