このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/12/28 00:52
チェーンレンチが普通なパイプレンチと比べて優れているところは何ですか。
具体的の力学を説明しいただければ幸いです。
ありがとうございました。
締め付けによる把持圧でベルト全体で受けるので
摩擦が下がりワークに憑くキズは浅くなる
又、薄肉ワークの変形を防止できる
https://www.monotaro.com/g/00188682/
その名もフィルターチェンレンチ
https://www.monotaro.com/g/00030540/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
つhttps://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/413/
つhttps://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/412/
力学的には劣ってるので説明ができない
締め付けによる把持圧でベルト全体で受けるので
摩擦が下がり滑る
力学というか、作業性ですね。
パイプレンチは構造上一定の肉厚が必要なので、狭い作業場所ではそもそもアプローチできなかったりします。建物内の配管などでありがちですね。
対してチェーンレンチの場合、チェーンが通る隙間があれば作業可能です(レンチ自体が動かせる空間は必要です)。
https://www.supertool.co.jp/products/basic_knowledge_detail.php?eid=00005
力学的な優位性は多分ないですね。チェーンの伸びに力が逃げるので、そうした意味では多分不利なのではないかと。
関連するQ&A
Al2O3のテルミット反応
過日、Al2O3のテルミット反応に関する質問があり、私の推測ではAIによると考えられる回答がありました。 https://okwave.jp/qa/q10113...
クレーンの巻き上げモータ焼損について
床上操作クレーンの故障で業者さんに診てもらったところ、『巻き上げ2速仕様(2モータ)の微速側のモータのブレーキの「トランスみたいなもの?」がパンクしてブレーキ解...
ろ過させるときの差圧に関して
溶媒のなかに固形分を溶かして溶液に作っていおりますが、 この液を三つのフィルタにポンプで移送させてろ過させ循環しています、 液を1、2、3次のフィルタを使ってろ...
フィルタのろ過圧力について
溶媒のなかに固形分を溶かして溶液に作っていおりますが、 この液を三つのフィルタにポンプで移送させてろ過させ循環しています、 液を1、2、3次のフィルタを使ってろ...
寸法普通公差でPTBとは
お世話になります。 標記の件について、皆様のお知恵をお借り出来れば助かります。 寸法測定業務で図面を確認したところ、「公差方式TSZ2001G」、「寸法普通公...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。