このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/03/16 10:03
潤工社のGT01A040に最適なワイヤーストリッパーを教えて下さい。AWG36の電線なのでKNIPEXの1280-040というワイヤーストリッパーが適合するということで試してみましたが、うまくいきませんでした。
Jonard Industries ST-450はいかがでしょうか?(なお、OEM品多数につきオリジナルは不明。RSなどでも同型の取り扱いあり)
被覆密着性が高く、被膜強度も高い、超高真空用ポリイミド被覆線のストリップもできたはずなのでPTFE被覆ならきれいに剥けるかと思います。
https://www.tokiwaelenet.jp/index.php/products/detail/20489?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=50-5tljnd_google_pla&gclid=CjwKCAjw8sCRBhA6EiwA6_IF4fLBmihkgz37HObuqV4FCIMxbBRaKHcIDbCZZv810wROWsGqsMBBkxoCh9gQAvD_BwE
使い方動画:
https://www.youtube.com/watch?v=I1RJXVstE1I&t=5s
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
HOZANのP-963はどうでしょうか。
AWG34以下の細線対応ですが、AWG36の線がAWG34の部分でばっちり!との実例があるようです。
HOZAN P-963
製品情報 https://www.hozan.co.jp/corp/g/g6963/
AWG36をストリップしてみた実例 http://oyaideshop.blogspot.com/2014/06/akiba.html
以上、ご参考まで。
関連するQ&A
アキバでワイヤーストリッパーを買いたい
Ardhinoのジャンパ線の皮むきにイライラしてます 電光ペンチは滑りすぎて、ニッパーでなんとか頑張りましたが 時間の無駄なので明日アキバに買い出しにいくことに...
電線の2本圧着について
電線を圧着端子で2本圧着するときの定義ってあるのでしょうか? そのようなHPがあれば教えて下さい。 質問 1.素線が同じであれば電線の芯線の太さが違っても圧着出...
ビニル電線(銅芯線)の黒化
ビニル(PVC)コードはスピーカーコードとして通電使用しているもので、内部銅線が部分的(端部ではない)に黒く変色しております。 外被覆(PVC)はスケルトンのた...
電線の芯線長さとフェルールのL1部分の長さ
インバーターの説明書の中で、制御回路部の配線は「電線の芯線の場合10mmで配線する」とあります。 この場合、フェルールを選定する際は先端長さ(L1)は10mmと...
電線の芯線長さとフェルールのL1部分の長さ
インバーターの説明書の中で、制御回路部の配線は「電線の芯線の場合10mmで配線する」とあります。 この場合、フェルールを選定する際は先端長さ(L1)は10mmと...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。