本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

『タップ』についてのQ&A検索結果

  • 内バリの処理の仕方

    例えばSUSでM4のタップを切ったときにどうしても出口側でバリがでます。このバリは何とか処理できるのですが、タップの溝内に残るバリがいたずらをします。(イモネジをはめ込んだ後に又出口側に顔を出す)特に...

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械加工
    • 回答数 6
    • 2002/05/01 10:10
  • NC旋盤のタップのプログラムを教えて下さい

    こんにちは。 初歩の初歩ですみません。 NC旋盤でタップを用いてネジの加工をしたいのですがプログラムがわかりません。 たとえば、M6×P1深さ10ミリのネジを切る時下記のプログラムではだめですか? ...

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械加工
    • 回答数 6
    • 2002/04/25 20:37
  • TM25-P5というタップについて教えてください。

    TM25-P5(角ねじ)というタップ加工をしなければならないんですが、下穴径はどれぐらいにすればいいんでしょうか。加工経験のある方教えてください。 被削材:SUS304 厚さ40mm貫通 よろしく...

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械加工
    • 回答数 3
    • 2002/04/23 21:41
  • アルミ仕上げ加工における平面度

    アルミの加工で皆様のお知恵を貸していただきたいのですが 2000x2000x30(mm)の大物ワークの仕上げ加工で 加工終了後アンクランプ状態にしたときに平面度0.3mm以内に抑えたいのですが 段取り...

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械加工
    • 回答数 2
    • 2002/04/12 00:41
  • プレス製品用転造タップ

    M2の転造タップ下穴径がわからないので教えてください 材質はt1.0 SECCです。また表などが乗っているサイトが有りましたらお教えください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金型
    • 回答数 1
    • 2002/03/26 09:49
  • 高周波焼き入れに代わる方法ありませんか

    弊社は、自動車・トラック・フォークリフトに使用される部品を加工しております。 その中で、現在、フォークシャフトという部品を加工しております。 この部品は、シャフトにプレートを溶接し、フライスやタップな...

  • 振動タップについて

    珪素鋼板にM1.4×0.3のタップ加工を行っていますが、基本的には切削油を使いたくない。理由は無洗浄でいきたいのです、そこでタップの寿命を延ばす為に何か良い方法は無いでしょうか? 以前、どこかの雑誌で...

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械加工
    • 回答数 2
    • 2002/03/08 11:35
  • アクリルの残留応力?

    アクリルにタップ加工(M12等)を行い、1日程度放置すると割れることがあります。残留応力によるクラックだと思うのですが、割れ無い様にするにはどうすればよいのでしょうか?加工時の注意点は?また加工後にア...

  • バーリングタップについて

    SUS304の角パイプ□2550 t=1.2,1.5ぐらいにネジをたてたいのですが。 バーリングタップは可能なのでしょうか? できるとすればどのくらいのタップまで可能でしょうか? M8くら...

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金型
    • 回答数 3
    • 2002/02/15 11:08
  • 転造タップひっかかり率の計算

    転造タップ(めねじ)のひっかかり率の計算方法を教えて下さい。また、ネジ山を盛り上げる、盛り上げ率の計算方法知りませんか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械加工
    • 回答数 1
    • 2002/01/23 10:48

困り事に合うQ&Aが見つからなかった場合は、質問してみよう!24時間以内の回答率95.6%

質問する