マシニングセンタでADC12の内径加工をしています。 φ2のキリを開けたあと、直角にφ6のRz3.2のH7を加工しますが、交差部に擦ったようなキズが20%くらい発生してしまいます。 φ2キリ→インデ...
マシニング初心者です。面取り加工で困っています。 (プログラムと実機の差) φ7の穴にC0.2の面取りをつけたいです。 φ7は京セラの超硬ドリル⇒加工後φ7(0/-0.05) 面取りドリル ナチ AG...
お世話になります はじめて超硬ドリル、クーラントスルー使用で加工しています 被削材:SCM 23mm ノンステップ ドリル:OSG 2.8-8D オイルホール付き カタログ値だと3.0...
市販のドリル(月光ドリル)に焼き入れ処理をすることは可能ですか? 恐らく焼き入れ処理済みと思われるタッピングビス(c_1)をドリルで削りたいのですが削れませんでした 電動ドリルでしか作業ができずダメ元...
マシニングセンタのドリル加工でワークはSS400で板厚が19ミリあります。 3.4のドリル加工を貫通穴でハイス ドリルで加工しているのですが、時間もかかるので超硬ドリルで19ミリは一発加工はできるので...
見て頂きありがとうございます。 全長300mm Φ10超硬ドリルが折れてしまいました ワークNAK80材料の中に200mm位 折れたドリルが詰まっています… 汎用で反対側から穴あけをして、...
鋳放しの鋳鋼において、表面硬さが結構ばらついている場合、超硬インサート、超硬ドリルの選択は、最も硬い側に合わせた方が良いのか、あるいは平均硬さに合わせた方が良いのかをご教示頂ければと思います。どうかよ...
タップの工数と寿命をもう少し長持ちさせる方法はないものか? 自分は横型マシニングの業務に関わっている作業者です。 現在加工中の品物で材質が炭素鋼「S50C」 硬さは「HRC15~17」…比較的柔らか...
マシニングセンターにツールスルーがついていないので、 外部給油になり 油は油性油を使っています。 三菱マテリアルの場合 外部給油用の ファイ6.9やファイ7の超硬ドリルは 溝長が35位までのものし...
超硬ドリルでの穴あけについてアドバイスをいただきたいです ワーク素材はアルミ合金・銅合金です 今まではハイスのチタンコートでステップをかけながら加工していましたが今回から超硬のドリルを使おうと思い...