『溶接・組立技術』
-
極薄の金属箔の貼り合せ方法を探しています
・「瞬間接着剤で付けているのですが工程内で剥がれてしまう事の改善」 ・「接着剤を塗布するときに、はみ出さないように、接着剤を薄く塗り広げる」、「貼付けた後にワークを持ち上げるときに、はみ出た接着剤で机...
-
スポット溶接の中チリについて質問です。
板厚が2.0㎜のブラケットと1.0㎜の板をスポット溶接するのですが、図面上、この2つの間には1.0㎜の隙間があります。何度やっても中チリが出てしまいます。加圧を出来るだけ上げるしか方法はないのでしょう...
- 受付
- noname#263157
- 溶接・組立技術
- 回答数 1
- 2023/05/16 21:27
-
半自動溶接機に使用可能なワイヤーにつきまして
スズキットのBUDDY 140を買いました。純正ワイヤーは大きくて0.8㎏と表示されていますが・・・ 質問その1、メルカリなどで売られている1㎏物は使用できますか? 質問その2、0.8の試用版で練習中...
- ベストアンサー
- tamaki1954
- 溶接・組立技術
- 回答数 4
- 2023/04/20 14:40
-
エビベンド管の製図方法
90°、45°のエビベンド管の製図方法(図面化)を教えてください。 参考アドレスのご紹介でも結構です。 宜しくお願いいたします。
-
キー溝及びキー(精級)のすり合わせについて
機械組立において動力伝達で使用するキーですが フレッチング摩耗を防ぐためにキー溝を精級で 選定することがあると思います。 精級を選定した場合、当然すり合わせによる組付けが必要かと思います。 ①そこで...
- 締切済み
- NCN-3894120E
- 溶接・組立技術
- 回答数 1
- 2023/03/30 08:17
-
溶接のやり方を教えて下さい
材質(左側不明)材質(0.8銅管) 写真参照 溶接の方法としましては、銅管側をヤスリで磨き、フラックスを塗る。トーチで炙る。 銀棒を入れる。 この手順で溶接できますか?
-
ハンダの工事って命がけですかよろしくお願いします
ハンダの工事って命がけですかよろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- yamaneko567
- 溶接・組立技術
- 回答数 5
- 2023/03/05 12:09
-
鋳物の溶接
溶接ド素人の質問になります。 鋳物とSUSの溶接をハンドにて行う場合の 溶接条件の導き方をどのように進めていったら良いのか? 知見のある方に、アドバイス頂ければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。
-
ボールネジのスクリューカバー 取り換え
社内設備のボールネジのスクリューカバー (東発製)の取り換えをしたいのですが、クレーン等の設備がなく ばらすのが困難の為 軸受けやサーボモーター等を 取り外さずに スクリューカバーを取り換え出来ないか...
-
半自動溶接 厚さはどのくらい?
家庭用(100V)半自動溶接機で、厚さ9ミリくらいの鉄板を繋いだ状態で溶接は出来るのでしょうか? また、厚さ9ミリの鉄板に厚さ3ミリくらいのアングルをくっつけるように溶接は可能でしょうか? 前、仕事で...
困り事に合うQ&Aが見つからなかった場合は、質問してみよう!24時間以内の回答率95.6%