このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/09/13 11:52
ScanSnap SV600を使用しております。
エバーノートとつなげており、スキャンすると、エバーノートに自動的に保存されるようにしております。
ですが、保存しても、拡張子自体が付かない状態です。
設定する場所があるのかと、エバーノートや使用しているソフトをみてpdfにする。というところはみつけたものの、最初からpdfになっていました。
どなたかわかる方がおりましたがご教授下さいませ。
windows11home
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
Evernoteではなく、ローカルに保存した場合はどうでしょうか?
ローカル保存が正常ですと、Evernoteに反映される時にうまくいっていないのかもしれませんね。
一度ご確認されてみてはいかがでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ScanSnap SV600
ScanSnap SV600で 資料をスキャンしてスキャンを終了して スキャンしたデータを保存した後に ドラッグしてPCのフォルダにドラッグしようとしても フォ...
scansnapのダウンロードに関して
初めてSV600を使用するのですが、Chrome bookでscan snapをダウンロードするにはどうしたらよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「「S...
Scansnap ix1500とSV600の併用
これまでScanSnap SV600を使っていて,新たにScanSnap ix1500を購入しソフトウェアをパソコンにインストールしましたところ,これまで使って...
scansnap sv600
スキャンで読み取ったデータを別のアプリケーションで表示させる方法が知りたいです。 リコーの紙アプリというアプリケーションです。 ※OKWAVEより補足:「「...
ScanSnap SV600 赤みがかかる
お世話になっております。アップデートが入り、更新したのちのスキャン時から、全体にフィルターがかったように赤みがかかるようになりました。解決法はありますか?お手数...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。