このQ&Aは役に立ちましたか?
scansnap home に移行するデータの件
2024/01/30 02:41
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300)
===ご記入ください===
SV600
・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud)
===ご記入ください===
scansnap home
scansnap organaizer
・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル)
===ご記入ください===
USBケーブル
▼使用しているOS(※Mac・Windows)
===ご記入ください===
windows11
▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
scansnap homeを導入することになり、scansnap organaizer のデータを移行したのですが、移行したデータが全部ブック補正ができないものに変換されてしまいます。SV600は、ブック補正がメリットですので、homeにバージョンアップしても新・旧ともに使えるようにしてほしいです。
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
貴重なご意見を賜り、ありがとうございます。ScanSnap SV600をご愛用いただき、深く感謝申し上げます。お問い合わせの件につきましては、ScanSnap Homeへのデータ移行時にブック補正の設定が適切に保持されないという状況が生じているとのことで、ご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
ブック補正機能はScanSnapシリーズが提供する強力な利点の一つです。データの移行過程において、この機能が正常に機能しない事態は解決を要する課題でございます。お客様のご指摘に基づき、弊社では以下のアプローチを推奨いたします。
1. 最新のソフトウェアにアップデートしているかの再確認
ScanSnap Home及び関連ドライバの最新版がインストールされているか確認してください。アップデートがある場合はそれを適用し、再度ブック補正が適用されるかご確認いただきます。
2. ソフトウェアの再設定
データ移行後に設定が正しく反映されていない可能性があります。ScanSnap Homeの設定画面より、ブック補正の設定を再度行ってみてください。
3. カスタマーサポートへの相談
このステップでは、弊社のカスタマーサポートに直接ご連絡いただき、詳細をお伝えしていただければ、専門のテクニカルサポートスタッフが具体的な対応をご案内させていただきます。
4. ユーザーフォーラムやコミュニティの活用
利用者同士での情報共有が行われているフォーラムやコミュニティでは、既に似たような事例に遭遇し、解決策を見つけたユーザーがいることがあります。こうしたコミュニティの情報も参考になることがあります。
お客様の貴重なお時間を取らせてしまう事態に申し訳ございませんが、上記のステップを試みていただければと存じます。万全を期しておりますが、技術の複雑性により全ての要求に応じられない場合がございます。それでも、皆様の声を大切にし、製品の改善・サービスの向上に努めてまいります。
再度のご連絡をお待ちしておりますし、今後ともScanSnap製品をご愛用いただけますようお願い申し上げます。
------
こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。
OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。
https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/
このQ&Aは役に立ちましたか?