このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Scan snap ix1500 定義数超過)
ScanSnap iX1500の定義数超過について
2020/01/10 14:06
このQ&Aのポイント
- ScanSnap iX1500をUSB接続していると、接続する端末の数に制限があります。
- 一定数を超えると、新しい端末で利用することができなくなる可能性があります。
- 解決方法としては、PCの利用可能台数に制限があるか確認することが重要です。
※ 以下は、質問の原文です
Scan snap ix1500 定義数超過
Scan snap ix1500をUSB接続でしようしているのですが、接続する端末を増やすとプロファイルが増えていき、一定数を超過すると新しいにほかの端末で利用することができなくなってしまいます。(インストール時点で定義数超過ということで、先に進めなくなるものです。)
何か解決方法はございますでしょうか。これはそもそも利用できるPCの数に上限があるということでしょうか。
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
ご参考までに
ScanSnap iX1500に登録できるプロファイルの数は合計で30個までのようです。
また、新しいユーザーでiX1500と接続するとプロファイルが6つ追加されるようです。
使わないプロファイルは、各パソコンで削除するしかないかと。
※プロファイルの削除は、プロファイルの編集画面で削除したいプロファイルを
右クリックして[プロファイルの削除]を選択することできます。
尚、ScanSnap iX1500のライセンスは4ユーザーまでのようです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。