このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/05/07 17:18
【GT-100】のメモリーバックアップ用のバッテリーの交換は必要ないのでしょうか?
購入からそろそろ10年になり、気になっています。
これまでのGTシリーズでは、取説にその旨の記載がありましたが、GT-100の取説には記載がなく、Battery LOW!!の表示も出ていません。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
恐らく情報の書き換え可能で、電池不要で情報保持できるメモリチップを
採用していると考えられます。
例えばICカード内のメモリはEEPROM。
USBメモリーやSDカードはフラッシュメモリで電源不要で情報が保持されます。
ありがとうございます。
電源不要のメモリーの可能性もあるんですね。
イベント前になったんでドキドキしてました。
2022/05/07 19:09
このQ&Aは役に立ちましたか?
支障がなければ特に交換も今のところしなくてもよいのではと思います。
ありがとうございます。
今のところ支障はないです
2022/05/10 12:11
https://static.roland.com/jp/media/pdf/GT-100_j03_W.pdf
確かにバッテリーについての記載はありませんね。バッテリー交換の必要性は無いのでしょう。音色をバックアップしておく方法に過去とは違う方法を採用しているのかもしれませんね。10年使用していて、バッテリ交換の必要性があるなら、当の昔に交換しておかねば、ならないはずです。気にされなくて宜しいかと思います。
ありがとうございます。
確かに10年近く経過して何も表示されなくてデータも消えてないなら交換不要なんでしょうね。
よかったです。
2022/05/08 09:15
確かに記載がありませんね。
おそらく、バッテリー交換しなくても良いようなメモリ蓄積タイプ(コンデンサで包括)にしているのかもしれませんね。
基盤の内部の状態までは確認しようがありませんが、取扱説明書に記載がない以上、交換する必要がなく、交換する必要があるときには経年劣化での買い替えを促すようなものになるのではないでしょうか。
ありがとうございます。
今までは交換するのが当然だったんで技術はそこまで進んでるんですね。
2022/05/07 19:11
関連するQ&A
GT100のパッチデータバックアップ
GT100のパッチデータバックアップをしたいのですが、どのようにすれば出来ますか? 拙い質問ですがよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メ...
GT-3の初期化
BOSS GT-3の設定を、新品購入時状態同様に初期化したいと思っています。 取説67ページに記載のように、System を#1-1にして[WRITE]を押せば...
GT-10 バックアップ作成
いま使っているGT-10がジャック不調でノイズが出るようになりました。 いま使っているGT-10のセッティング全部を、別のGT-10に丸コピしたいのですがどのよ...
GT-001
お世話になります。GT-001はGT-100のの様にOUTの音量調節できますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」について...
GT001
GT001のパッチ変更をME87と接続してフットスイッチとして使えますか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。