このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/05/17 19:48
Fantom08を購入したのですが、ダンパーペダルDP-10を付けて演奏しようとすると、沢山の音を一気にならしペダルで伸ばそうとするとプツプツ切れることがあります。
他にもペダルを踏みっぱなしにながら演奏していると新たに出そうとする音が伸びなくなります。
これは皆さんもなのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
同時発音数が足りてないんじゃないでしょうか?
FANTOM-08のスペックページには同時発音数が記載されていないのでわかりませんけど。
レイヤーしてたりだと、1音弾いているだけのつもりでも、実際には2音とか8音とか使われていることもありますので、レイヤーの状態を変えてみて症状が変わるようなら、同時発音数が足りてないのではないかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
AT-100 ダンパー・ペダルについて
AT-100を演奏している者です。 ここ最近、覚えもないのにロワー鍵盤の音に余韻がついています。 色々触ってみると、鍵はダンパー・ペダルだとわかりました。 ...
Fantom-XR
mac os10.5で、Fantom-XRをドライバー&エディター含め使ってました。 このたびmacを買いかえたため、osが10.9になってしまいました。 引き...
fa-06のコントロールペダルについて
コントロールペダルで演奏中に鍵盤全体のoctaveを上げたり下げたり出来るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」...
fantom 06 で市販のMIDIデータをならす
市販のMIDIデータをfantom 06 で鳴らしたいのですが可能なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」につい...
Fantom-XRのアルペジエーター機能
Fantom-XRでアルペジエーターをONにすると、音が鳴らなくなります。 OUTPUT ボタン押しでのアルペジエーターのデモも聞けません。 普通にパッチ演奏、...