このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/07/20 09:37
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD)
===ご記入ください===
V-02HD
▼質問したい箇所などがありましたら、教えてください。(例:モニター・配信関連など)
===ご記入ください===
PinP等使用時の音声について
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
現在、発表用PCのプレゼン映像とビデオカメラから人物像をそれぞれ、また、ワイヤレスピンマイクの受信機からの出力をV-02HDにいれ、PinPまたはクロマキーにて出力したものをI-Oデータのビデオキャプチャに入力し、USB経由で配信用パソコンからzoomでウェビナーを実施しております。
この場合、zoomの設定では共有を「第2カメラ」にしており大まかには大丈夫なのですが、スライド内の動画等で音が出た場合、ワイヤレスピンマイクの音声がかき消されてしまう現象に悩んでおります。
目的は、「音声が出ているプレゼンにマイクからの音声も同時に流したい」というものなのですが、zoomの設定ではマイク入力をI-Oデータのビデオキャプチャに設定することしか出来ず悩んでおります。(この設定でないとプレゼンの音が配信されない)
良い方法があればご教示賜りたく存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
プレゼン映像のスライドを出力してる時、音声(動画等)がなければマイクの音が出ていると理解してよいでしょうか?もしそうなら、AUDIO INに入ったマイク音声は常に出力されているものの、スライドの音声が大きくてマイクの音が聞こえなくなってしまう(お言葉の通り「かき消されてしまう」)ということになります。その場合はHDMI音声とAUDIO IN音声のレベル調整で対応できそうに思います。
(8:AUDIO INPUTのINPUT 1or2(HDMI)とAUDIO INそれぞれのINPUT LEVELを調節してバランスをとる)
もし、プレゼン映像(INPUT 1or2)を選ぶだけでAUDIO INのマイク音声が出なくなってしまうのなら、AUDIO FOLLOWの設定を確認するべきかもしれません。
(10:AUDIO FOLLOWでAUDIO INをOFFにする)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
カスタマーセンターに問い合わせするのが一番確実ですよ。
ミキサーを使う必要があるのではないでしょうか
関連するQ&A
V-1HDの音声について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) V-1HD ▼質問したい箇所な...
V-160HD使用について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) V-160HD V-60HD ▼...
【V-160HD】音声出力について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) V-160HD ▼質問したい箇...
V-8HDのパソコン接続について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) ===ご記入ください=== V-...
V8-HDの音声ノイズについて
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) V8-HD ▼質問したい箇所な...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/07/25 08:33
ありがとうございます。
近々確認し、検証をしてみたいと思います。
結果は後日ご報告させていただきます。