このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/03 18:44
Rolandfa-06の音をポリフォニックに変更するやり方を教えて頂きたいです。
マニュアルを探したりネットで調べたりしたのですがどこに書いてあるのか分からないです…
「このボタンを押す→これを選択」のように手順を教えていただけると尚ありがたいです。よろしくお願い致します。
※別の質問で「synth/pad」の音を選択すると複数の鍵盤を押しても音がひとつしか鳴らないことへの対処法を教えていただいたのですが、上記はその方法の中のひとつです。追加で質問すればよかったのですがベストアンサーを決めた後だったので改めて質問しました。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
まずは動画のURLを貼っておきますね
こちらでざっとイメージをつかむのにお役立て下さい
リアルタイムに音を変化させる Roland FA-06/FA-08 ♯9
https://www.youtube.com/watch?v=Ad5XAeWnUPo
こちらがリファレンスマニュアルです
一応ダウンロードして手元においておくと便利だと思われます
https://www.roland.com/jp/support/by_product/fa_series/owners_manuals/b9b84982-f534-4792-9bd1-bc54970ca36a/
[MENU]ボタンを押してメニュー画面を表示します。
[PART VIEW]ボタンを押してパート・ビュー画面を表示します。
カーソル・ボタンでパート・パラメーターの「Mode」を選択します。
ダイアルや値ボタンで「Poly」に設定します。
これでポリフォニックに変更されます。
こちらはワークフローガイドからです
https://www.roland.com/jp/support/by_product/fa-06/owners_manuals/fa646d3a-6cd0-4a38-8b7c-66c6f6851fb6/
「FUNCTION」ボタンを押します。
「COMMON」を選択します。
「POLY/MONO」を選択します。
「POLY」を選択します。
「EXIT」ボタンを押します。
これで、FA-06の音をポリフォニックに設定することができます
こちらはFA06の各種ドライバーです
もしかしたらドライバーのバージョンが古かったりすると設定メニュー画面が違うかもしれないので複数掲載させていただきました。
質問者様のパソコン環境に合わせたバージョンのドライバーをインストールしてみてください
https://www.roland.com/jp/support/by_product/fa-06/
FA-06の電源を入れます。
「MENU」ボタンを押します。
「SYSTEM」を選択します。
「POLY/MONO」を選択します。
「POLY」を選択します。
「EXIT」ボタンを押します。
以上の手順で、FA-06の音をポリフォニックに設定することができます。
希望通りの書き方で沢山の方法を書いて頂きありがとうございました。
1番上に書いていただいた方法で設定を変更することが出来ました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
2023/03/03 19:25
このQ&Aは役に立ちましたか?
ポリフォニックに設定を変更するには、以下の手順でやってみてください↓
https://www.roland.com/jp/support/by_product/fa-06/owners_manuals/
「MENU」ボタンを押して、メニュー画面を表示します。
↓
「SYSTEM」を選択し、ENTERボタンを押します。
↓
「SYSTEM」メニューから「COMMON」を選択します。
↓
「COMMON」メニューから「POLY MODE」を選択します。
↓
「POLY MODE」で、デフォルトの「POLY 1」から「POLY 2」、
「UNISON」、「CHORD MEMORY」に変更できます。選択したいモードにカーソルを移動させ、ENTERボタンを押します。
以上で、ポリフォニックモードの設定が完了しました。新しい設定を保存するには、「WRITE」ボタンを押して、設定を保存してください。
注意:ポリフォニックモードに変更すると、音源の挙動が変わる場合があります。必要に応じて、他の設定も調整する必要があるかもしれません。また、マニュアルによると、「POLY 2」や「UNISON」モードでは、ボイス数が増えるため、パートの演奏を同時に行うと、音が途切れたり、不自然に聞こえたりする場合があります。
希望通りの書き方で詳しくご回答頂きありがとうございました。最後の注意書きも大変ためになりました。頭に入れておきます。
ありがとうございました。
2023/03/03 19:23
関連するQ&A
Roland fantom-06について
「synth/pad」の音を選択すると、ふたつの鍵盤を弾いてもどちらかひとつの音しか出ません。(例:ドとレを押すとド(またはレ)しか出ない) 他の項目の音だと同...
Roland FA
Roland FA06 についてです。 Super NAURAL Synth PCM Waveformはどこからどうすれば選択することができるのでしょうか? ...
FA-06のサンプリング音をトーンに割り当てる
padに取り込んだサンプリング音をスタジオセットモードで鍵盤上で鳴らすことはできないでしょうか。つまりトーンとして割り当てられないのかということです。JUNOで...
ROLAND FA06について
Tone Editで音色の長さを変えたいんだがどうすればいいのか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
Roland FA-08
Roland FA-08の鍵盤の大きさを教えて下さい。 通常のアコースティックピアノの標準的な大きさが 白鍵 23mm×150mm 黒鍵 11mm×95mm ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。