このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/26 13:24
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名
Roland Go Keys GO-61K
▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。
イヤホン・ヘッドホン接続時にホワイトノイズが聞こえる
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
GoKeysのヘッドホン端子に接続の際に、演奏時以外はホワイトノイズが結構な大きさで聞こえてきます。
音量を変えても一定の大きさでホワイトノイズ自体の音量はかわらないので、機器由来だとは思うのですが、これは正常な動作なのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
No.2です。ありがとうございます。ヘッドホンのインピーダンスが高い場合に問題が発生しないことから、Roland GoKeysのヘッドフォンジャックが低インピーダンスのヘッドフォンに対してノイズを発生させる可能性があります。
この場合、まずはRoland GoKeysの取扱説明書に記載されているヘッドフォンジャックのインピーダンスの仕様を確認することをお勧めします。一般的に、ヘッドフォンジャックのインピーダンスは16Ωから64Ω程度が標準的です。
また、オーディオインターフェースに接続して問題が発生しなかった場合は、Roland GoKeysのヘッドフォンジャックに問題がある可能性が高くなります。この場合は、Rolandのカスタマーサポートに連絡して、サポートを受けることをお勧めします。
度重ねのご回答ありがとうございます。
サポートに同様の内容で確認したところ、仕様であることが確認できました。
また、同機種で他の個体も試してみたのですが、同様のsn比のようでしたので仕様の可能性が高そうです。
今までで他で使用している機器のホワイトノイズが気になったことはありませんでしたので、この価格帯ならではの音源の仕様かと思います。
ご回答ありがとうございました。
2023/03/27 15:14
このQ&Aは役に立ちましたか?
No.1です。お礼コメントありがとうございます。
>機器由来のノイズかと思うのですが、気にしすぎるなのでしょうか
聞こえない場合と聞こえる場合がはっきりしているようなので気のせいということはないと思いますが…
お役に立てず申し訳ございません。これに懲りずまた何かありましたらご質問いただければと思います。よろしくお願いいたします。
この度は度重ねご回答いただきありがとうございました。
サポートに問い合わせしたところ仕様とのことで解決いたしました。
また機会がございましたらよろしくお願いします。
2023/03/27 15:17
こんにちは
他機種ですがAUX端子が使われていないときにヘッドホンからホワイトノイズが聞こえることがあるとありますので
同じような現象が出ているのかと思いました。
ただこれは絶対ではないので、お近くのサービスで確認されてみては
いかがでしょうか?
>AUX IN 端子
オーディオ・プレーヤー
(スマートフォン)などの
オーディオ再生機器を接続
します。
https://static.roland.com/assets/media/pdf/GO_PIANO_jpn02_W.pdf
ご回答ありがとうございました。
仕様とのことで解決いたしました。
また機会がございましたらよろしくお願いします。
2023/03/27 15:16
早速、ご回答いただきありがとうございます。
試してみましたが、残念ながらAuXは問題ないようです。
サポートで聞いてみたいと思います
2023/03/27 04:18
Roland GoKeys GO-61Kのヘッドホン接続時にホワイトノイズが聞こえるという現象は、正常な動作ではありません。通常、ヘッドホン接続時には音源からのクリアなサウンドが聴こえるはずです。
ホワイトノイズは、機器の内部回路やアンプの問題などが原因で発生することがあります。問題の原因を特定するためには、以下のような手順を試してみることができます。
別のヘッドフォンで試す
別のヘッドフォンを使用して、同じ問題が発生するかどうかを確認してください。異なるヘッドフォンを使用しても同じ問題が発生する場合、問題はGoKeys自体にある可能性が高くなります。
他の音源機器に接続してみる
同じヘッドフォンを使用して、別の音源機器に接続してみてください。他の機器では同じ問題が発生しない場合、GoKeys自体の問題と考えることができます。
ヘッドフォン出力以外の接続方法で試す
もう一つの方法として、別の接続方法を試してみることができます。例えば、GoKeysのライン出力を使用して、外部アンプやスピーカーに接続してみてください。問題が発生しない場合、ヘッドフォン出力に問題がある可能性があります。
早速のご回答ありがとうございます。
複数イヤホン、ヘッドホンで試してみました。
インピーダンス値が高いヘッドホン(32Ω)を接続するとノイズは聞こえませんが、22Ω前後(2、3個試してみましたが)のモニターイヤホン等で聴くとノイズが聞こえます。
本体の仕組みなどを考えると、可変抵抗でボリューム操作をしているようには見受けられないので機器由来のノイズかとは思いますが、気にしすぎなのでしょうか。(オーディオインターフェースに接続し、聞く分には問題ありませんでした)
2023/03/27 04:13
Roland Go Keys GO-61Kのホワイトノイズがイヤホン・ヘッドホン接続時に聞こえる場合、それは正常な動作ではありません。ヘッドホン端子に接続する際に、静音状態であってもホワイトノイズが聞こえる場合は、通常、信号処理回路やアンプの不具合が原因である可能性があります↓
https://www.roland.com/jp/products/gokeys_go-61k/
この問題を解決するために、以下の手順を試してみてください。
別のヘッドホンやイヤホンを接続して、同じ問題が発生するかどうか確認してください。別のヘッドホンやイヤホンを接続しても同様の問題が発生する場合は、機器側に問題がある可能性が高いです。
↓
ボリュームを最小限に設定し、ヘッドホンを接続してから機器の電源を入れ、再度問題が発生するかどうかを確認してください。
↓
もし、ヘッドホン端子の接触部分に汚れや塵が付着している場合は、接触部分をきれいに拭いてから再度接続してみてください。
もし、上記の手順で問題が解決しない場合は、Rolandのサポートセンターにお問い合わせいただくことをお勧めします。
早速のご回答ありがとうございます。
複数イヤホン、ヘッドホンで試してみましたが、結果インピーダンスが高いモニターヘッドホンでしたらホワイトノイズは気になりませんでした。その他カナル型のイヤホンなどでは、性能が良いイヤホンを使うとサーといつホワイトノイズが気になりました。
本体のボリュームを操作をしてもノイズの音量が変わらず一定で聞こえます。本体の仕組みなどを考えると、可変抵抗でボリューム操作をしているようには見受けられないので機器由来のノイズかと思うのですが、気にしすぎるなのでしょうか
2023/03/27 04:17
関連するQ&A
Roland RUBIX-22のホワイトノイズ
こちらをシュアMV7に接続し、使用したのですが、ホワイトノイズが酷く聴くに堪えない音質となってしまします。 電源をUSBで一緒に取るのがいけないのかなと思い、5...
Roland fa 06 ホワイトモデル
Roland fa 06ホワイトモデルの追加音色(千本桜など)の使い方が知りたいです ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」につ...
Roland RUBIX-22|ノイズが入る
Roland RUBIX-22を使い始めました。 Windows7 64bitです。 PreSonus studio oneを使っています。 演奏中にチリチ...
Rubix24でホワイトノイズがのります
rubix24にSM58をさして使っているのですが、サーというホワイトノイズがひどいです。 以前使っていた別のA/IFではここまでひどくありませんでした。 なに...
Rubix24にてイヤホンの左側にノイズ
Rubix24にて、少し前よりイヤホンを接続していたら急に左耳にノイズと音量の低下が起こるようになったのですが治す方法が知りたい ※OKWAVEより補足:「電...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。