このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/28 20:36
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:AE-20・JD-08)
===ご記入ください===
RC-505mkll
▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連・接続関連など)
===ご記入ください===
録音関連
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
録音ボタンを押してから実際に録音されるまでに変な間が出来てしまう時があります。頻度はランダムで、その間が出来てる時録音ボタンが赤く点滅しています。入力する音のタイミングがズレてしまい困っています。どなたか原因、改善方法が分かる方回答お願いします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
購入して間もないのでしたら初期不良の可能性が非常に高いと存じます。
・ファームウェアが最新
・再起動済
・メモリの空きが十分
・接続の確認
これでも改善しないようであれば、購入後1年以内でしたらメーカー保証を受けられますので、初期不良として購入店舗またはメーカーコールセンターにお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
上記の改善方法を試してみましたが駄目でした…
一度コールセンターに問い合わせてみます!
2023/04/11 23:21
このQ&Aは役に立ちましたか?
RC-505mkIIは、多重録音機能を備えたルーパーです。録音時に発生する変な間や、入力する音のタイミングがズレる問題は、いくつかの原因が考えられます。
まずは、以下のことを確認してみてください。
録音する前に、入力音量を調整する
入力音量が大きすぎると、オーバーロードが発生し、録音した音が歪んでしまう可能性があります。反対に、入力音量が小さすぎると、音が聞こえにくくなる可能性があります。適切な音量に調整してから録音してください。
録音中に、ボタンを押しすぎない
録音中にボタンを押しすぎると、別の音が録音されたり、意図しない音量変化が発生することがあります。必要なときに、適切なタイミングでボタンを押してください。
クリップになっている音源を削除する
過去に録音した音源の中に、クリップになってしまっているものがある場合、それが影響を与えることがあります。クリップになっている音源は削除してから、再度録音してみてください。
ファームウェアを最新のものに更新する
RC-505mkIIのファームウェアが古い場合、不具合が生じることがあります。Rolandの公式サイトから最新のファームウェアをダウンロードし、更新してみてください。
RC-505mkllの録音ボタンを押してから実際に録音されるまでに変な間が出来てしまう時があります。頻度はランダムで、その間が出来てる時録音ボタンが赤く点滅しています。入力する音のタイミングがズレてしまい困っているとのことですね。この問題については、ローランド株式会社のOKWAVE Plusに掲載されたQ&A1によると、以下のような原因が考えられます。
録音中に他の操作を行っている
録音中に別のボタンを押している
録音中にエフェクトをかけている
録音中に他の機器と接続している
改善方法としては、以下のようなものが挙げられます。
録音中は他の操作を行わない
録音中は別のボタンを押さない
エフェクトをかけずに録音する
他の機器と接続しない
ご回答ありがとうございます。
上記の方法では改善されませんでしたので、一度コールセンターに問い合わせてみようと思います。
2023/04/11 23:24
既に解決されたのでしょうか?
関係ないかもですが。ファームウェア Version 1.10でしょうか?
https://www.boss.info/jp/support/by_product/rc-505mk2/support_documents/974ffb20-46b5-4c6e-a9a4-9ef1ebf5cb9b/
【RHYTHM の INTRO が使用されている際、オーディオが正しく録音、再生されない不具合を修正】
ご回答ありがとうございます。
まだ解決してないですが、バージョンは確認したところ最新のものでした。
2023/04/11 23:18
ローランドRC-505mkllで、録音時にランダムに間が空く(録音が遅れる)という問題が起きる場合は、以下の原因が考えられます。一つずつ確認してみてください↓
https://www.boss.info/jp/products/rc-505mk2/
メモリ不足
RC-505mkllには、録音を保存するための内部メモリがあります。録音中に、このメモリが一杯になると、録音が一時停止し、赤い点滅が表示されます。この場合、メモリを解放するために、録音中のループを消去する必要があります。または、RC-505mkllの外部メモリスロットにSDカードを挿入して、録音をSDカードに保存することもできます。
レコーディング・レベル
RC-505mkllは、ハイクオリティーな録音を提供するために、プロフェッショナルなオーディオ入力レベルをサポートしています。しかし、間違ったレコーディング・レベルを設定すると、入力信号が歪んだり、レコーディングが遅れたりすることがあります。マニュアルに従って、適切なレコーディング・レベルを設定してください。
メトロノーム・モード
RC-505mkllには、メトロノーム・モードがあり、このモードがオンになっている場合、録音開始前にメトロノームが鳴ります。この場合、メトロノームの音と入力音のタイミングが合わない場合があります。この場合、メトロノーム・モードをオフにして、録音してみてください。
システムの不具合
最後に、RC-505mkllには、稀にシステムの不具合が起こることがあります。この場合、RC-505mkllのファームウェアを最新バージョンにアップデートすることで、問題が解決する場合があります。Rolandの公式サイトから、最新のファームウェアをダウンロードして、アップデートしてください。
これらの原因を確認して、解決できない場合は、Rolandのカスタマーサポートにお問い合わせください。
なおご不明な点があれば再度ご質問いただければと思います。よろしくお願いいたします。
ご丁寧に回答していただき、ありがとうございました。
回答いただいた内容を色々試してみましたが、改善されませんでした…
一度サポートセンターに連絡してみます。
2023/03/29 13:26
LOOP SYNCをONにしているからですね。
LOOP SYNCをOFFにして試してみると良いですよ。
LOOP SYNCのON/OFFはどんなパフォーマンスをするかによってかえるものなので、取説を読みながらご自身のパフォーマンスに合わせて都度設定してください。
ご回答ありがとうございました。
自分がしたいパフォーマンスだとLOOP SYNCを切ると難しいですね…。ただ、確かに変な間はなくなったので一度それで頑張ってみようと思います!
2023/03/29 13:31
関連するQ&A
RC-50
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください==...
rc-600 バグが頻発するのですが
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください==...
RC600の
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください==...
RCー500でループが始まった際の返しの音量につい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:AE-20・JD-08) ===ご記入ください=== R C-5...
RC-600の説明書について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください==...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。