サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

A-500 PRO-R アフタータッチ調整

2023/05/20 10:51

こんにちは。

Roland A-500 PRO-R アフタータッチの効きが鈍く、鍵盤をかなり強く押さないとアフタータッチが効きはじめません。arturia cs-80、pigments、minifreak Vなど全て同じ感じです。A-500本体のアフタータッチカーブも全て試してみました。またソフトでカーブ変更できるものはそれも色々と試してみましたが変わりません。

海外フォーラムで調整ダイアルが内部にあることを知り、内部n黄色いダイヤルを右いっぱいに回すことである程度改善されましたがまた十分ではないようです。

更なる改善の方法がありますでしょうか?古い製品ですのでアフタータッチストリップやその上のフェルトテープの劣化が原因なのでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2023/05/20 21:24
回答No.1

【アフタータッチストリップやその上のフェルトテープの劣化が原因なのでしょうか?】

おっしゃる通り劣化が原因の可能性が非常に高いですね。
非常に残念ですが修理を要する案件かと存じます。
アフタータッチストリップをご自身で清掃できるようであればしてみてはいかがでしょうか?

お礼

ありがとうございます。

2023/05/20 22:22

このQ&Aは役に立ちましたか?

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。