このQ&Aは役に立ちましたか?
【JUNO-Di】DUALではなく音を重ねる方法
2024/03/11 12:09
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:TR-06・JU-06A)
JUNO-Di
▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど)
本体・PC操作
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
DUAL機能ではなく音を重ねる方法。
具体的には4~5つ程度重ねたく、どうやらJUNO Editorの操作で使えるのではないかとなったのですが
(参考:https://togetter.com/li/562912)
付属CD-ROMにてEditorをインストール、立ち上げることはできましたが
具体的な音の出し方、音を重ねる操作についてがわかりません。
PC接続自体が今回初めてのため、普段使っている方からするとおそらく当たり前のことすらわかっていないと思います。
嚙み砕いて教えていただける方がいましたら教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
誤解した回答かもですが。
JUNO-Diの概略説明の中に
「JUNO-Diでは新機能「SUPER LAYER」機能を搭載。演奏しているサウンドにもっと厚みや広がりがほしいときは、SUPER LAYERボタンをオンにするだけで最大5パートまで音を重ねることができます。重ねるパート数やデチューンの設定も簡単に行え、好みのサウンドが得られるように音の厚みや広がりを調節できます。」
取説の41p~
ーーーーー
音を重ねる(レイヤー)
https://keyboardbeginner.bizcum.xyz/?p=216
後継機のdsですが、
JUNO-DS初心者講座🔰音作り編②音を重ねる(パフォーマンスエディット)
https://note.com/asas106asas/n/n88403e4d2147
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。