本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BOSS ビンテージエフェクター)

BOSS ビンテージエフェクターのメンテナンス方法

2023/10/12 13:40

このQ&Aのポイント
  • BOSSの1980年代製(日本製)DS-1のエフェクターのメンテナンス方法について解説します。
  • TONEとVOLMEコントロールのガリ音や回りにくさの原因はプラスチックの劣化です。つまみの破損が発生してしまった場合は交換が必要です。
  • また、ノイズが発生する場合にはケーブルやアンプの接続を確認し、適切な接触を保つようにしましょう。メンテナンスを行うことでエフェクターの性能を向上させることができます。
※ 以下は、質問の原文です

BOSS ビンテージエフェクター

2007/05/17 22:53

BOSSの1980年代製(日本製)DS-1のエフェクターを譲って頂きました。
80年代製ということもあり、TONEとVOLMEコントロールはガリ音、そしてなめらかに回りません。。
プラスチックの劣化でつまみが破損してしまいました。アンプと繋いだ時ノイズも発生します。
音の方も良い音なのかもあまり分からないのですが、どうメンテナンスすればよいでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2007/05/18 03:24
回答No.1

劣化した部品を交換してください
年代からしてケミコンも怪しいですね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。