このQ&Aは役に立ちましたか?
ギタリスト必見!プリアンプ→エフェクターの正しい使い方とは?
2023/10/12 15:19
- ギタリスト必見!プリアンプ→エフェクターの正しい使い方とは?ギターのピエゾ出力が弱い場合、プリアンプを使って出力を上げることができます。しかし、その後につけるエフェクターには注意が必要です。ギター用のエフェクターを使うべきなのか、シンセサイザー用のエフェクターを使うべきなのか、どちらが良いのか迷ってしまいますよね。そこで、本記事ではギタリスト必見の情報をご紹介します。
- ギタリスト必見の情報!ギターのピエゾ出力が弱い場合、プリアンプを使って出力を上げることができます。しかし、その後につけるエフェクターには注意が必要です。一般的なギター用のエフェクターは-20dBのインプットを想定していますが、プリアンプで出力を上げている場合には、シンセサイザー用のエフェクターの方が適していることもあります。詳しい情報は本記事でご紹介します。
- ギタープレイヤー必見!ギターのピエゾ出力が弱い場合に役立つプリアンプとエフェクターの活用法をご紹介します。プリアンプを使って出力を上げた後につけるエフェクターには注意が必要で、ギター用のものとシンセサイザー用のものでは選ぶべきエフェクターが異なります。本記事では、正しい使い方と適切な選び方を解説します。
プリアンプ→エフェクターについて
2008/07/13 19:10
私アコギを弾くんですが、ピエゾの出力が弱いもんで
プリアンプを購入しました。
このプリアンプで出力を上げた後につけるエフェクターは
ギター用のもので良いんでしょうか?
電気回路の知識がないんですが
ギター用のエフェクターのインプットって-20dBですよね?
プリアンプで出力を上げてあるのでシンセサイザー用の
+4dBのエフェクターをつないだ方がいいのでしょうか?
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。
プリアンプがBOSS AD-5なら、はなっから自社の他のエフェクターが繋がることも想定した設計ですから、全く心配ないですね。
>プリアンプの出力を最大にしたら-10dBuになると
>いう理解でよろしいでしょうか?
これは、「このプリアンプの無歪(電気的な意味で、エフェクタとしての歪みは関係なし)最大出力が-10dBuざんす」ということを示すだけなので、実際の出力は入力にも左右されます(前回書いたように、ギターの音がショボければ、プリアンプをボリューム最大にしても出力は-10dBuまで行かないことも)。
なので、出力最大にしたら何が何でも-10dBu出るという意味ではありません。実際には-10dBuよりも低い領域で使うのが普通です(というか、普通に使ってりゃ最大まで到底行かない)。
>ではレベルを少し落として-20dBのコンパクトエフェクターを
>繋げば問題ないと理解してよろしいでしょうか?
上の話は抜きにしても、実用上はそのとおり。
それに、最大定格出力-10dBuの機器の出力を-20dBuにするのって、数字的には結構大きいような気がするでしょうが、ボリュームの目盛りで言えば(仮に目盛りが0~10として)1目盛り~1目盛り半くらいのほんのちょっとですよ。
(そういうのは、プリアンプのマニュアルにはそんなことまで書いてないでしょうけど、この種の機器の回路を少し齧った人間にとっては常識中の常識なので・・・)
普通、プリアンプの出力ボリュームは最大にして使うこともありませんから、そのことからも「何の問題もないです」と言いきれますね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
アコギ用プリアンプも、内蔵、コンパクトエフェクタータイプ、ラックタイプ(これは今回は無いか?)等々いろいろありますから、具体的な機種がわかんないとなんとも言えないんですが、「ギター本体内蔵型」「ベルトパック式」「床置きコンパクト式」であれば、まぁ大抵はギター用コンパクトエフェクターに繋いでも問題は無いと思います。
プリアンプの出力ボリュームには、もしかしたら+4dBmまで目盛りが付いてるのかもしれませんけど、そういうプリアンプなら逆に少し落として0dBm位で使うのが基本形ですね。
とにかく、ギター用エフェクタに繋いでみて、入力過多でエフェクターが妙に歪んだり、やたらノイジーだったりしたらば、プリアンプ側の出力ボリュームを少し落とせば済む話だと思いますよ。
(+4dBmまで目盛りが付いてるからといって、常時+4dBm以上の出力が出る訳じゃないです。辛口ですが、弾き方がショボかったら出力も下がりますからね)
経験的には、コンパクトエフェクター側が定格入力-20dBmだったとしても、送り側は0dBm~-10dBm位の範囲で、実用上はほとんど問題ないです。
ただ、もしもラックマウントタイプのプリアンプだったら、その時はむしろ別の理由(さすがにラックマウントタイプだと、入出力のインピーダンスも合わせた方が音質的に遙かに有利)で、+4dBmまで受けられるラックマウントエフェクターを使った方が良いとは思いますけどね。
お礼
2008/07/13 22:41
詳しい説明ありがとうございます、
使用しているプリアンプは床置きコンパクト式です
具体的にはヤフオクで落としたBOSS AD-5です
説明書をよく読みましたら
●規定入力レベル
INPUT: -10 dBu
INSERT(RETURN):-10 dBu
●入力インピーダンス
INPUT(PIEZO): 4.7 MΩ
INPUT(MAGNETIC):1 MΩ
INSERT(RETURN):100 kΩ
●規定出力レベル
OUTPUT: -10 dBu
OUTPUT(バランス):-10 dBu(600 Ω負荷時)
INSERT(SEND): -10 dBu
●出力インピーダンス
OUTPUT: 2 kΩ
OUTPUT(バランス):600 Ω
INSERT(SEND): 1 kΩ
となっております、ということは
プリアンプの出力を最大にしたら-10dBuになると
いう理解でよろしいでしょうか?
ではレベルを少し落として-20dBのコンパクトエフェクターを
繋げば問題ないと理解してよろしいでしょうか?
単純に
ギターに直接取り付けるタイプのプリアンプなら、
「ギター用」といえるはずで、
その後ろにギター用エフェクトが繋がれることは、
考慮されているでしょうね。
お礼
2008/07/13 22:41
ありがとうございます
お礼
2008/07/14 23:19
度々ありがとうございます
ほとんど気にする必要なかったのですね
知識と経験の無さから気になりだしてしまいました
しかし今回の説明で出入力に関する理解が深まったように思います
ありがとうございました