このQ&Aは役に立ちましたか?
ピアノの音の名前を知りたい
2023/10/12 12:22
- ピアノの音の特定方法を知りたい
- 音大に行ったことがないため、ピアノの音に詳しくありません
- プロの楽器店の人に質問するための情報を知りたい
ピアノの音の名前は?
2003/02/14 23:26
先日ピアノの音が出なくなり、修理をお願いする機会がありました。
でも、その時、電話の向こうの楽器店の人に、どの音ですか?って
きかれて、何て答えていいのか、わからなかったんです。
しかたなく、下のほうの白いキーとか言ってしまって、そのとき、
きっと特定する名前があるのかなって、思ったんです。
私は音大にも行ってないし、ほんとに知識は浅くて恥ずかしいのですが、
この、音の特定する方法があったようなことを昔、聞いたような
気がするので、教えていただけたら、ありがたいです!
ちょっと、プロっぽく、この次は答えられるかしら??
質問者が選んだベストアンサー
毎度~♪(こっちも馴れ馴れしくなってみたw)
#13の方の言う通りだと思います。
ただ鍵盤は無いけど「音」は存在するので
とりあえず-(マイナス)もあります。
あと本題とは関係無いですが、
面白いサイト見つけたので参考URL入れときます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (13件中 1~5件目)
88鍵ピアノの鍵盤のだいたい真中のドの音はC4です。
一番低いラ(左端)はA0(エーゼロと読めば判ります)
一番高いド(右端)はC8(シーハチと読めば判ります)です。
白い鍵盤の並びは、A0、B0、C1、D1・・・G7、A7、B7、C8 です。
細かい部分は参考URLを見てください。
メーカーの方や、調律士の方と話をする場合は、一番低いドとか、左から2回目に出てくるドとかで判ります。
それにドレミファさえ判ってしまえば、数はそれほどありませんので、順番に押しても 全部で7つか8つしかありませんので、後は左の方とか右のほうぐらい判れば探すのは簡単だと思います。
C0が存在するピアノはベーゼンドルファーのインペリアルと言う機種で97鍵のピアノです。
お礼
2003/02/15 01:01
アリガトウございます!
メーカーの人に真ん中をまず「C4」でしたよね、とか確かめてから
言ってみようかな。。。
ワケ分からずC0っていったら、
すごいピアノってことになるわけですか。。。
そもそも、音がでなくなるなんて、困りますよねぇ。。。
大して弾いてもいないのに。(だからか??)
またまた登場です♪
C0の下は「B-1」「A-1#」「A-1」です。
マイナスになるんですねぇ~。
ちなみにメーカーによっては(ローランドとか?)
真ん中のドがC4ということになり、
その場合は一番低いラは「A0」となるようです。
ヤマハだと真ん中のドはC3ですね。
うちのアップライトは実家にあるので
メーカーまでわかりませんでした~(^-^;
お礼
2003/02/15 00:57
ありがと~~! (だんだん慣れなれしくなってる。。。)
今、13番の人のも同時に読ませていただいたら、真ん中がC4という話?!
メーカーは外国物で、ヤマハじゃないんです。。。
ちょっと不安になった。。。。
となると、マイナスの話はどうなるんだろ。。。??
ん!?またちょっと来ました。
え~、センタードの二つ左は、白い鍵盤二つ左なら「ラ」ですね。
(鍵盤全部なら「ラ♯」になります。)
ですから、「センタードの一つ下のオクターブのラ」と言えばいいかな。
つまり、鍵盤の位置をドレミファ・・・という繰り返す音の名前と、何オクターブ目かという二つのデータを組み合わせて表現します。
「オクターブ」というと、鍵盤併せて11個分下の事を意味しちゃうので、「オクターブ目」と言った方がいいでしょう。
ちょっともう一回数え直してみて。もしくはオクターブ二つ分、つまり鍵盤併せて23個目、左に行った音を言ったのかな??
お礼
2003/02/15 00:52
ごめんなさ~い!
書き間違えました。
センタードの2個左って、白の「ラ」のつもりでした。
「センタードの一つ下のオクターブの、ラ」ですね。納得。
オクターブ下の・・・っていうと、距離っぽいですよね。
じゃなくて、一つ下のオクターブっていうのがミソですね。
位置っぽくて。なるほど、正確なカンジ。
この言い方、とっても理論的ですよね。
で、言い方として、普通にプロっぽいのでしょうか?
プロ相手に話すとして。(なまいき~!<(_ _)>)
要は正しく通じればいいわけなんですけどねー。
(グランドのために、見栄張ってるわけなんです。(^_^;) )
ごめんなさい。
こんばんは。ピアノの鍵盤は
□■□■□□■□■□■□□■□■□□■□■□■□・・・・という具合になってますね。
黒い鍵盤でみると2つと3つが固まって交互になってますね。
この黒いの2つと三つ、およびその両脇の白いので一括りになります。
この繰り返しのひとくくりは、(字がずれるので縦にしました。m(__)m)
左側から
□ド(C)
■ド♯
□レ(D)
■レ♯
□ミ(E)
□ファ(F)
■ファ♯
□ソ(G)
■ソ♯
□ラ(A)
■ラ♯
□シ(B又はH)
右側
となっており、このひとくくりを「オクターブ」と称します。
例えばこの括りで、左から数えて黒いやつで2番目のは、レ♯、もしくは、D♯です。
♭という記号で表す方法もあるけど両方やると混乱するのでこっちだけ書きます。
またピアノの鍵盤の真中はドになるようになっており、これを「センタード」もしくは「センターC」と称します。
ですから、「センタードから低い方2オクターブ目にあるラ」と言えば、センタードから低い方に数えて2回目に出て来るラの音の白い鍵盤です。
というような感じになってます。
やっぱり知識がまるきりなしだとちょっと難しいでしょうね。
でもこの白黒の一くくりを覚えるとどうにかなると思いますよ。
こんなで判るかな??
お礼
2003/02/15 00:28
すっごい!!鍵盤ですね!!!
ご親切にアリガトウございます!
てことは、センタードの二つ左でも、「センタードから1オクターブ下のド」って
言えばいいんですね。
音の場所の特定方法、色々あるんですね。。。
参考になりました。
お礼
2003/02/15 01:15
またまたありがと~~!
なるほどねぇ。ピアノになくても、音はある。そりゃそうだわ。
つまり、マイナスはウチのピアノには、ないってわけね、結局。
ま、はじっこあたりは、もともと使ったことすらないけど。
(だから、そのうち故障してても、気がつかないと思う)
で、センタードはC4ってことに落ち着くのね。
学んだ~~。とことん。
皆様のおかげ。<(_ _)>
あと、HPも見てみますね!
では、とりあえず、おやすみなさい。zzz