本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギターアンプのセッティングについて。音量をあげると…)

ギターアンプのセッティングについて

2023/10/12 16:17

このQ&Aのポイント
  • 自宅で小さい音量で弾くと理想的な音が作れるが、大音量では好みの音が出ない
  • ダイナコンプを使用しても効果がなかった
  • 具体的な打開策を教えていただけるとありがたい
※ 以下は、質問の原文です

ギターアンプのセッティングについて。音量をあげると…

2009/06/02 14:02

ご覧頂きありがとうございます。
およびアンプのセッティングについての質問です。
詳しい方よろしくおねがいします。

きめの細かい粒のそろった歪みが好きで、MARSHALLのアンプ(8080)や
安物の小型アンプ+JH-1を使っています。

自宅で小さい音量で弾くと上記の2つどちらでも、自分の理想的な音が作れて気持ちよく弾けるのですが、自宅外にてバンドで合わせる為に大きい音をだすと自分の好みの音が出てくれません。
色々つまみをいじってみましたが、どうしても自分の大嫌いな[粒の揃わない荒い歪み]になってしまいます。
粒をそろえるためにダイナコンプを使ってみましたが駄目でした。

大音量かつ粒のそろったきめの細かい歪みを得るには
どうしたらいいでしょうか??
自分の腕次第で、なんとでもなる問題かもしれませんが、なかなかうまくいかないので質問させていただきました。
具体的な打開策を教えていただけるとありがたいです;;

ギターはGibsonのsgです。

回答 (5件中 1~5件目)

2009/06/02 22:24
回答No.5

No.2です。

やはり手持ちのアンプではバンドアンサンブルの中では実力不足ということでしょう。
どうしてもそのアンプ込みでやりたいのであれば、
いつものセッティングでマイクで拾ってPA音だしが気持ちよいかも知れません。

今後、スタジオやライブで実践していく場合は、
・よくあるメーカーの気に入ったアンプ(RolandJCやマーシャル)の特性と設定をある程度知っておく
・アンプ側はなるべくクリーン設定にしてエフェクターやシミュレーターでサウンドメイク重視する
方が汎用性が利きます。

個人的には、
JC(ジャズコ)とマーシャルがあれば、ジャズコを選び癖の無いクリーン音を設定します。
シミュレーターはPOD XT-Liveでサウンドメイクします。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/06/02 15:44
回答No.4

こんにちわ

ギターアンプの場合、そもそも小さい音と大きな音で音像に差が生じるもんなんですよ。お持ちのマーシャルはバルブステートですね。

基本的に、プロなどオールチュ-ブのアンプを使用することが多いと思いますが、これには理由があります。真空管は増幅信号が強いと歪み出すという特性を活用しているわけです。アンプは2つのアンプユニットが一つになっており、歪みを作り音像を組み立てるプリアンプ部と、その信号をスピーカーレベルまで増幅するパワーアンプ部でできています。
つまり、音量を上げるとパワーアンプの信号増幅量が上がりパワーアンプが歪み出すというわけですね。
経験があると思いますが、プロのアンプセッティング図を見ると「ツマミをこれだけしか上げてないのにあんなに歪むの?」と感じたことがあると思います。
つまり、パワーアンプで音を作っているとも言えるわけです。

バルブステートの場合、プリ部はチューブでパワー部がソリッドステートですから、音量を上げていくと粒が損なわれていくということも考えられますが、おそらく音量を上げた状態の音が、メーカーでは基準の音として考えているのかも知れません。
必ずしもソリッドステートは悪くないですが、マーシャルサウンドの個性を作るためと、ローコストに仕上げるためあえてこういう設計にしていると思います。もともとチューブアンプメーカーですしね。
ですから、当然小さな音になれていると違和感を感じてしまいますよね。
同時に、大きな音でやるステージユースに設計されていませんし。

また、スピーカーの構造もあるかも知れません。
見失いがちですが、スピーカーは重要です。例えば三段積みマーシャルなんかだと、アンプとスピーカーが完全に別です。最終的に音が出てくるのはスピーカーですから好みの音はスピーカーが左右するという前提もあるわけですね。
だから、逆に言うと小さな音で練習される場合は、スピーカーが共鳴せず、プリアンプの音が素直に出ている状態なんですが、音量を上げるとパワーアンプやスピーカーの特性(あるいは限界?)がはっきり表れて音像が変わってしまうという状態になります。

打開策としては
・音量を上げた状態で、ゲインを少し絞ってみる
・ブースターやオーバードライブをかまして信号を増幅し、アンプのセッティングを全体的に絞る

等が挙げられます。よくライブハウスで出演しているギタリストはエフェクターをたくさん持参しています。特に歪み系はギタリストであれば必ず持っていますよね。もちろん、エフェクトで歪みを作るギタリストもいますが、多くはアンプで作った音の補助という形で活用しています。

ibanezのTS-9やBossのOD-1などブースターとして使えるオーバードライブもありますから楽器店でチェックしてみましょう。
店員さんもバンドマンが多いですから、この悩みをストレートに伝えればよいアドバイスや、よいエフェクターを教えてもらえるかもしれませんし。

また、余談ですが逆のパターンもあります。
小さな音ではサエないのに大きな音を出したら気持ちいい!っていうような。実はこれがアンプ本来の姿で、アナタの場合絞った音を気に入ってしまってるという状態なんですよ。
しかし、これはアンプメーカーによっても変わってきますし、弾き手の好みでも変わりますので参考までに。
ちなみに僕も昔マーシャルの65Wのバルブステートを使っていましたが、
完全に練習用としていました。
僕の好みと違うかも知れませんがヒュースアンドケトナーはかなり気に入って自宅でもライブでも使った記憶があります。
でも僕の感想として一番ラクなのはラックアンプです。ロックトロンのプリアンプとADAのパワーアンプを使ってますが、小さな音でも大きな音でもニュアンスにあまり大差ありません。元々の構造でコンプレッションが強いためか弾きやすいですね。プリ、パワー、スピーカーがセパレートで組み合わせが自由だからかも知れませんが…。
中古でもたくさん出回っていると思いますし、いっぱい試奏してみてください。

参考になったかわかりませんが、頑張ってくださいね。

お礼

2009/06/02 21:19

オススメのメーカーを教えていただき有難うございます。

アンプまたはエフェクターをまったく同じセッティングにして
小さい音の時と同じ音を大音量で出したかったのですが、厳しそうですね。
まずはエフェクターで出来るだけ、粒の細かい歪みを探す事を頑張ります。

質問者
2009/06/02 15:10
回答No.3

まず、40ワット以下程度のアンプでは音がいとも簡単にドラムに殺されます。
なので、どうしてもスタジオのでかいアンプに頼るほかになくなります。

アンプというのは不思議なものである程度の音量を出しているときがアンプ本来の音になります。なので、自宅でこじんまりとしたボリュームのほうが偽者(便宜上こう言わざるを得ないのです)の音で、この音が気に入っているということになりますね。

そうなると、スタジオ、ライブ用に新たに作り直しが必要だと思います。どこのスタジオ、ライブハウスにも絶対あるのはローランドのJCです。私はこのアンプにライン6のポッドを使っています。
細かい作りこみもできますが、ポッドで歪のニュアンス(シャーと細かいものからゴリゴリいうやつまで)を好きなように作って、アンプのほうで仕上げてやればかなり自由になると思います。

そこまで金をかけたくないということであればコンパクトのオーバードライブなどでもいいでしょう。マーシャルにつなげてブースターとして歪みの粒を作るもよし、エフェクターだけで作るもよしとなります。

歪みの作り方は人それぞれでかなり多くの作り方があるので片っ端から試すほかに無いでしょうね。私はもうキリがないと考えてマルチエフェクターのたぐいでできるだけ細かく作れるものをということでポッドを選んだというわけで、これも数ある選択肢の一つにすぎません。

補足

2009/06/02 20:59

音量を上げると、音質も変わってしまうものなんですね…
エフェクターごちゃごちゃが嫌いなのでできればメインの歪みはアンプのみで作りたいのですが、ライブハウスによってアンプも違いますし、なんだか難しそうです。
ポッドは聞いた事はありましたが使った事はありませでした。
細かく設定できるなら使ってみたいです。

やはりポッドにしても他のものにしても、エフェクターは大きい音を出している状況でセッティングしなければ意味がないという事ですかねえ?

ありがとうございました。

質問者
2009/06/02 14:20
回答No.2

せっかくの好みの音がバンドサウンドに埋もれてしまうということでしょうか。

>MARSHALLのアンプ(8080)や安物の小型アンプ+JH-1を使っています。
自宅外にこれを持ち出して、ボリュームのみ大きくしているということでしょうか?
スタジオにある異なるアンプを好きな歪みに持って行けないという質問でしょうか?

お礼

2009/06/02 20:54

ありがとうございます。
埋もれてしまうというより、ギター単体で弾く場合でも
同じアンプや同じエフェクターなのに大きい音を出すと音が変わってしまう。。。という悩みです。

自宅外にMARSHALLを持ち出した場合です。

また、スタジオ備え付けのアンプを使う場合で、
家で使っているエフェクター(JH-1)を繋いでも同じ音になりません。。

質問者
2009/06/02 14:18
回答No.1

歪ませすぎずに大音量を稼ぎたいというのであれば、
MXR M-133 Micro Ampのようなクリーンブースターを使うと良いかもしれません。
地味なエフェクターですが音も太くなるので個人的には好きです。

お礼

2009/06/02 20:44

みなさんご丁寧にありがとうございます;;

MXRのブースターですか!
アンプの音を控えめにセッティングできるのは魅力的ですね。
機会があれば試してみたいとおもいます。

質問者

補足

2009/06/02 20:36

みなさんご丁寧にありがとうございます;;

MXRのブースターですか!
アンプの音を控えめにセッティングできるのは魅力的ですね。
機会があれば試してみたいとおもいます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。