本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シンセサイザーについて!)

シンセサイザーの選び方とおすすめモデル

2023/10/12 12:22

このQ&Aのポイント
  • シンセサイザーの選び方とは?新旧モデルや機能を比較しよう!
  • MIDI対応でフロッピーが入れられるシンセとは?最新モデルを紹介!
  • ヤマハとローランドのシンセサイザー新モデルの特徴とは?選び方のポイントを解説!
※ 以下は、質問の原文です

シンセサイザーについて!

2003/03/31 18:35

これから初めてシンセを買おうと思っているんですが、いきなり高い値段で
、一番新しいのを買うのは怖いので、少し型落ちというか、一つか二つ前の型を買おうと思っています。しかし、パンフレットとかではだいたい一番新しい型しか載ってないので、少し前のがどんなのかわかりません。もしわかれば教えてください。
MIDI対応でフロッピーが入れれて、シーケンス機能付き。
ヤマハかローランドのシンセで新しく出た順に教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/04/02 03:24
回答No.1

本当にシンセにのめり込みたいのなら、EOSシリーズがいいと思いますよ。
あれは、難しすぎないで、しかもシンセの構造がわかりやすい。あれが分かればワークステーションは扱えますよ。それにEOSだけでとりあえず曲作ってみるとか。
「中古」をオススメします。
EOSシリーズではか、B500がいいです。
↑えーっ、13年も前のシンセかよっておもいますが、今のシンセは何もしないでいい音でるなんてそんなつまらない=勉強にならない。
シンセは音は自分で作り上げるモノ。
B500くらいだと自分でさらに良い音へとエフェクトしたくなりエディットしたくなりと、かなーーーり勉強になっちゃいます。シーケンスモードも複雑じゃないのでこれ一台でデジタルシンセの基礎構造みたいのが分かってしまいます。

ぜったいB500がいいです。

B900以降は音源がAWM2になるので、自分でいい音だからと言ってそのまま使う傾向が多くなるはずだから、勉強になりません。かといって、B200や初代EOSなどはもう今の時代には使い物になりません。
ちょうど、中途半端でルックスよくて、そこそこ良いと出て。これがB500.

エフェクトエディットかければ現代でも通用する音ができます。それはあなたの感性と勉強次第です。それこそ真のシンセリストだとおもいます。
最初からボタン一つ押せばプロと同等の音が出るのが今の時代のシンセです。
でも、それは個人の感性なんていらないから本当につまらない。だからポップスのおとはデモソングにしかきこえない。

自分だけのおとを作り出す楽しさ。それは90年代初頭のシンセが最適です。3万しないんじゃないかないまの中古市場価格。。。

さいきんVシンセとか自分の直感の音作り出すようなの確かに出てますが、最初からあれは使わない方が良いです。奥が深すぎて全然初心者の手におえません。

B500が自由自在に操ることができたら、KORGシリーズに行くことをオススメしますTRINITY
やTRITONLeなどです。その時点でさらにEOSシリーズ買う必要ないです。おいとくならB500で十分。

お礼

2003/04/02 23:27

すいません。実はフロッピーが使えるっていうのが重視したいのです。

質問者

補足

2003/04/02 22:54

本当にわかりやすい説明ありがとうございます。
B500がイイのはわかりましたが、
少し得た知識で、XP60とかはダメなんでしょうか?
あと、KORG系は独自路線に走っていて、
ローランドかヤマハの方がパソコンや機材の互換性がよく、KORGは難しいし、使いにくいって聞きました。
そのあたりはどうなんでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。