本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軽音楽(バンド)の騒音を下げる方法)

軽音楽(バンド)の騒音を下げる方法

2023/10/12 16:20

このQ&Aのポイント
  • 高校生が軽音楽同好会をつくる際に騒音問題が出てきた。
  • ローランドの電子ドラムを使用し、各楽器のアンプの音量を調節して練習すれば騒音を抑えられる可能性がある。
  • また、ヘッドホンを使って各楽器の音を集めた後、演奏者のヘッドホンに繋ぐ方法も考えられる。
※ 以下は、質問の原文です

軽音楽(バンド)の騒音を下げる方法

2009/07/15 18:51

高校1年生の男です。学校で軽音楽同好会をつくろうと思い音楽の先生に相談したのですが、騒音の問題が出てきました。
 
・僕は3年ドラムをやっていて騒音については分かっているつもりです。でも最近ローランドの電子ドラムを買ったのでそれを車で学校に持っていってやれば大丈夫なんじゃないかなあと思っています。吹奏楽部が学校で練習できているので、吹奏楽部以下の音を各楽器(ギター、ベース、電子ドラム)のアンプの音量を調節して出して練習できればOKです。すべてアンプの軽音楽で吹奏楽以下の音を出して練習できるでしょうか?

・あとアンプを使うならヘッドホンを使っての練習も考えています。そこで各楽器のアンプからの線を1つの音にしてまたそれを各楽器の演奏者のヘッドホンにつなぐにはどんな方法や機材が必要なのでしょうか?

ギターアンプ ベースアンプ 電子ドラム
  ↓      ↓      ↓
  ↓      ↓      ↓
 音を集めて1つに(音量調節などもやって)
     ↓   ↓     ↓
     ↓   ↓     ↓
     各演奏者のヘッドホンへ

僕の想像ではこんな感じに出来ないのかなあっと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/07/16 11:11
回答No.5

>すべてアンプの軽音楽で吹奏楽以下の音を出して練習できるでしょうか?

楽器から出る音量という意味なら十分可能ですよ。生ドラムを使ったって平気です。吹奏楽でも生ドラムは使いますしそれより大きな音量が出る楽器もたくさん使います。吹奏楽で全員がfff(フォルテッシッシモ)で演奏するような曲だったらロックバンドの爆音以上の音量が出ます。吹奏楽でも演奏していて耳が痛くなるくらいの音量は出ますよ。(笑)

ただ、問題は場所ですよね。吹奏楽部が音楽室を使用しているとすると、部屋が防音されていて結果的に部屋の外に漏れる音量はある程度抑えられている可能性があります。あるいは、校外への騒音という意味では、練習場所から校外敷地までの距離がグラウンドを挟んでいるなどである程度稼げているということもあるかもしれません。また、周辺のご家庭も吹奏楽部の音なら仕方がないとある程度の音量でもご納得していただいているということもあるかもしれません。学校側が周辺のご家庭を周ってご理解を取り付けているかもしれません。

そういった諸条件をクリアするためには、No.4の方がおっしゃるように味方になってくださる先生探しがまずは必要かもしれませんね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2009/07/16 00:26
回答No.4

余計なお世話で申し訳ありませんが相談相手は再検討できませんか?
現状は硬式野球部の顧問に軟式野球の同好会を作りたいと相談している状態に似ていませんか?

悪い見方をすると自分の担当する部活動の妨げとなる要素なら体よく排除しようと考えるのも自然な流れではありませんか?
180度方向転換をしろとは言いませんし音楽の先生の意見を無視しろとも言いませんが顧問になってくれそうなアテは別な音楽好きな先生も探し、できればそちらにも相談した方がいいのではないでしょうか。

私の高校の時の担任の一人が音楽教師で合唱部の顧問をしていましたが学校では軽音楽関係には一切関わっていませんでした。軽音の顧問は英語教師でビートルズ好きを宣言して理解のある部員と一緒にウイングスを放課後の空いた教室でやってるような人でした。
校風もあるのかもしれませんが軽音の部室は防音設備ナシの普通の部室(体育館の地下)で特に楽器の音量を必要以上に下げたりしませんでした。もっともマトモな練習はみんな練習スタジオでバンドごとにやっていて部室で音を出すのは機材チェック・ヒマ潰し(個人練習含む)・打ちあわせ・メンバー選び程度でしたが。

2009/07/15 20:27
回答No.3

考え方は、それでOKです。
音を集める機器=ミキサー、ヘッドホン出力を分配するアンプが必要です。

問題点は、各演奏者が好みの音量バランスで聞けないこと。
通常ミキサーは、各楽器、パートの音をバランスよくミキシングして
ステージから客席に向かって出力します。
したがって、これをヘッドホンで聞いても、自分のパートだけ音量を上げるということが出来ません。
他のパートの音を聞きながら自分の音をヘッドホンでモニタリングすると言うのは
けっこう難しいのです。
最近ローランドからLive Personal Mixerと言うのが出ましたが
アマチュア、ましてや高校生には敷居が高いですね。

補足

2009/07/15 21:12

ミキサーについて調べたのですがたくさんあるんですね。購入するのであれば、2万円までだせます。ローランドは高いですね(泣)サウンドハウスで探してみるとYAMAHAのMG102Cというのがいいんじゃないのかなあと思いました。バンドでやる場合ボーカル(マイク)、ギター(アンプ)×2、ベース(アンプ)、電子ドラム(モジュール)の音を集めて練習したいと思っていますがこれを買って大丈夫なんでしょうか?

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EMG102C%5E%5E

質問者
2009/07/15 19:51
回答No.2

ご希望のセッティングは全て#1の述べるとおりです。

しかし・・・車を持ってられるほどの体力があればスタジオを借りて練習するくらいの費用などたやすいものではないでしょうか?
電子ドラムは個人用に、スタジオでは全員が確かに納得できる音を。

2009/07/15 19:43
回答No.1

ミキサーひとつで十分です。

ですが、その場合
ギター ベース 電子ドラム
↓   ↓   ↓
ミキサー(ヘッドフォン端子がたくさんある(増やす方法もあります))
    ↓
  ヘッドフォンへ

です。アンプの音はマイクを使わないと無理なので、アンプシュミレーターを使ってみては?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。