このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/09/25 12:38
Roland/FP-4
YAMAHA/CP33
持ち運べるピアノを探しています。
いろいろ探して上記の二つまで絞りこんだのですが、
どちらにしたらよいのか、決めかねています。
それぞれ一長一短、あるとは思いますが・・・激しく悩んでいます。
おすすめはコレ!いや、こんなのもあるぞ?
等ありましたら教えて下さい、どうぞよろしくお願いします。
ちなみに演奏する音楽のジャンルは主にJ-POP・ピアノのバラード系
例えば鬼束ちひろさんの「月光」みたいな曲調が多いです。
現在、家ではYAMAHA/YDP-160を使用して練習。
スタジオでは古いですが、KORG X3を使用中。
趣味でシンセサイザーを触ったことが在ります。
ピアノじゃなくて申し訳ない。
やっぱり、ありきたりですが、実物を見て決めるしか無いと思います。
実際触ってみると、メーカーの違いもさることながら、実は、機種ごとの個性が大きいと思います。
ちゃんと、機種ごとで性格を決めて、狙いがあって、音色も、キータッチも作ってますね。
大まかな傾向ですと、ローランドがポップやロックを狙った機種が多い。
ヤマハは、ポップもクラッシックも揃えている。
という感じでした。
僕個人はローランドのポップな音が好きなんですけどね。
高級機のクラシカルな響きだったら、ヤマハだよね。
回答、ありがとうございます。
少々補足。
楽器店をめぐって試奏しまくって(予算の都合もあるため)
やっと二つに絞ったのです(汗
ローランドがポップやロック路線、キラキラ系
ヤマハは、ポップもクラッシックも・・・
まさに、この点でどちらにするか悩んでしまったのです。
演奏の用途や方向性は多少は決まっているものの、
さてどっち?
となると未だに選択に悩んでしまいます。
ローランド、響きがいいですよね。。。うーん。。。もう少し悩んでみますが、Leonardo_Aさん、的確なご指摘、ありがとうございました。
2009/09/26 22:42
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
昔友人から聞いたのですが、ピアノ音に関しては、YAMAHAは他のメーカーよりも格段にいいそうです。僕の家にもクラビノーバがありますが、ピアノの音は確かにいいです。ただ、イヤホンを通すとなぜか音の質が下がります。電子音っぽくなります。おそらく安物のイヤホンだからなんでしょうが。もしかすると、つなぐアンプによっては音が悪くなったりするのかもしれません。
確かにYAMAHAの音は良いですよね!
悩みどころなんです・・・回答、ありがとうございます。
2009/09/26 22:30
関連するQ&A
エレクトーン&ステージピアノ向きのヘッドホン
メガネをかけて使っても痛くなく、尚且つ楽器向けのヘッドホンを探してます! (できれば音漏れするタイプは好ましくないです…汗) 楽器用…っていうのは、もともとメ...
中古市場のシンセサイザーについてお聞きしたいです
中古市場のシンセサイザーについてお聞きしたいです 私はシンセを始めようかと思っているのですが、 何分初心者なので最初は中古品を買って触れてみようかと思っていま...
電子ピアノでの連打
結婚でマンションに引っ越したので、電子ピアノを購入しようと思っています。 以前はアップライトを使っていました。また、趣味程度で弾こうと思っています。 予算は20...
ヤマハかローランドか
ドラム初心者で,音楽教室に通う予定です。 うちでの練習したくて電子ドラムの購入を検討しています。 ヤマハのDTXPRESSIVかローランドのTD-3KW-Sまた...
カワイ、ヤマハ、ローランド 電子ピアノ
ピアノを買うのですが、情報があまりなにので聞きたいのですが、(お店の店員はいいことしかいってくれないので) 教えてください 私はピアノを子供の頃何年かやっていて...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。