本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノ 防音)

ピアノ防音の方法と電子ピアノの選び方

2023/10/12 16:32

このQ&Aのポイント
  • ピアノをやっていた経験があり、最近再びピアノを弾きたいと思っているが、防音や騒音の問題がある。
  • 以前のピアノの音が良かったため、同じくらいの音のピアノを弾きたいが、購入する余裕がない。
  • 現在は住宅街に住んでおり、ピアノの練習音が気になるため、電子ピアノを考えている。
※ 以下は、質問の原文です

ピアノ 防音

2009/12/07 02:05

私は昔、ピアノを習っていました。
家にピアノがあり、
“ソナチネ”ぐらいまでいったのですが、
「高校受験」のために、
やめてしまいました。

それからずっと、
ピアノをやっておらず、
私がしばらく一人暮らしをして
実家を空けている間に、
「どうせ、もうやらないから。」という理由で、
ピアノが捨てられてしまってました。

たしかに、しばらくやってませんでしたが、
本当に、もうそれがショックでショックで…。


それで、
最近になって、
無性にまたピアノが弾きたくなったのですが、

以前にあったピアノは、自分で言うのも何ですが、
とても音がよくて、
今度また同じくらいの音のものを弾きたいのですが、

またもう一台、ピアノを買える余裕はないし、
特に最近思うのですが、
住宅街などで、ピアノの練習の音などが
聞こえてきませんよね?

もう、ピアノをやってる人は少なくなったのでしょうか。
それとも、みなさん「騒音」に注意して、
電子ピアノなどで、やられてるんでしょうか。

私は、以前の時は、住宅街でしたが、
音を気にせず
大きなピアノで弾いてました。(もちろん、夜8時頃まで)

今も、住宅街に住んでるのですが、
それはもう叶わないのでしょうか。

それとも、住宅街で、大きなピアノでも、
時間帯さえ気をつければ、今も弾いていいのでしょうか。

それとも、やはり“電子ピアノ”などで
やったほうが、
一番いいのでしょうか。

私は
“電子ピアノ”に詳しくないのでわからないのですが、
今の電子ピアノは、性能がかなり上がって、
大きなピアノの、“音がいい”レベルの音まで、
出せちゃうんでしょうか。


非常に長くなりましたが(しかも質問たくさん…。^^;)
もしよろしければ、
お答え下さると助かります。

是非、よろしくお願い致します。
<(_ _)>

回答 (8件中 6~8件目)

2009/12/07 17:06
回答No.3

こんにちは。

多分「昔はあちこちからピアノの音が聞こえていたのに」というのは、
高度成長期でネコも杓子もピアノを買った時期だとか、防音に対する意識も低かったとか、今とはちょっと違う社会情勢もあると思います。
ピアノ殺人とかもありましたよね。
騒音問題が社会的な認知を得るに従って意識も変わって来ているでしょうね。

でもちゃんとした防音設備は数百万かかるし(以前のピアノの先生宅でも二重サッシ程度で防音室はない)、音大生がいるとか特殊な事情でない限りそこまでされてないでしょう。

>大きなピアノの、“音がいい”レベルの音まで、
出せちゃうんでしょうか。>今の電子ピアノ

理論上はサンプリングはそのメーカーのフラグシップモデルの音だったりしますので後はスピーカ次第ということになりますが・・・
電子ピアノの問題は音質ではなく「自分がいい音を出す訓練にならない」というところではないでしょうか。(タッチレスポンスは強弱はついても音質は変えられない)

なので趣味で楽しむ分には電子でもいいと思いますよ^^(ただそれに慣れてしまうとナマで弾いたときギャップは絶対あると思いますが)
それでも音量を絞ったりヘッドフォンにしたりと充分回りに配慮は必要と私は考えます。
(音って、窓を閉めていてもヨソのお宅にズカズカ踏み込んで行くものですから・・・)

友人の例なんですが、その近所の一軒の家が省エネのため夏は窓を開け放ちピアノをガンガン。たまらずその周り中の家はひと夏窓を締め切ってクーラー生活、だったそうです。
でも苦情は言えないんですよね、その後の近隣関係を考えると。
結局こういう状況(近所の誰かに忍耐を強いている可能性)を慮ることができるかどうか、なんですね。。。

私なら手ごろな中古アップライトにサイレントあとづけ、おすすめします。消音装置は20万円程しますが、それだけあって電子ピアノより音もいいですし、なによりタッチは生ですしね。
普段の練習やハノンはヘッドフォンでして、曲の仕上げにたまに生で弾く、ということにすれば近所にも負担が少なく自分も周りを気にしなくていのでは、と思います。私はそうしています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/12/07 16:45
回答No.2

その地域や環境によると思います。
マンション、あるいは住宅街で、車もほとんど通らなく虫の鳴き声もほとんどなく、やけに静かな地域などがたまにありますが、そういう地域などは気を付けた方が良いですね。あとは新築マンションとか住民の交流のほとんど無いマンションなどもでしょうか。

また、ピアノに関してはデジタルピアノなどは絶対にやめた方がよいです。聞く分には大した問題ではないですが、演奏するとなると問題大ありで、生楽器でないと音楽から得られる高揚感というのが月とスッポンほど違います。

そう考えて行くとサイレントモード搭載されたピアノがベストということになりますが、値段が結構高いです。

で、予算が合わなければ私的に思うのは中古ピアノと中古シンセサイザーを購入する事です。特にピアノは中古のほうが良いものなどがあったり(使用素材の木が年代によってとても良いものがあったり)するぐらいですし、中古ピアノというのはモノを選べば結構良い買い物です。また現在のシンセサイザーは大多数がPCMシンセサイザーが主流で多くの音色が入っていてその中にピアノもあります。生ピアノのような音は得られませんがピアノとわかる音はしますし、別の意味でいろいろと楽しめます。デジタル楽器も他のデジタル機器と同じで世代交代も早いので新品、中古ともに結構安価に手にいれることができます。
仮に周囲に少し口うるさい人がいたとしても、常識的な時間であればトラブルになることは少ないと思います。また多少時間帯が気になるような時にはシンセサイザーにヘッドホンで対応するなどはいかがでしょうか。

2009/12/07 11:17
回答No.1

よほど高価な電子ピアノを買わなければ背の低いアップライトにすら勝てません。
最近はピアノに防音装置を付けて、スピーカーで聞くことのできる消音ピアノというものがあります。
通常のピアノにも一〇万円くらいで装着が出来るようです。

7時ぐらいまでなら問題なく弾いても大丈夫です。悪質なクレーマーがいれば別ですが・・・。
十分今でもピアノを弾いている人はいますし、マナーが悪いなと思うのが11時頃まで弾いている家も近くにありますが、クレームをつけている人はいないようです。



ピアノを買う予算がなければあきらめるしかないでしょうが、電子ピアノよりはアップライト(安ければ新品二〇万くらいからあります)を買われるのをお勧めいたします。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。