このQ&Aは役に立ちましたか?
コンパクトエフェクターとマルチエフェクターを同時に繋げる方法とおすすめ機種について
2023/10/12 16:42
- コンパクトエフェクターとマルチエフェクターを同時に繋げることは可能です。歪み系にはコンパクトエフェクターを、空間系にはマルチエフェクターを利用することで、より幅広い音作りが可能です。
- おすすめのコンパクトエフェクターとマルチエフェクターはバンク・メロコア・ロックを主にする場合、予算は4〜5万円までなら可能です。具体的な機種については、個々のニーズや予算に合わせて選ぶことをおすすめします。
- おすすめの即時音変更機能を持つマルチエフェクターについては、具体的な機種名をわかりませんが、即座に音の変化を楽しむことができる機能を持つ機種を選ぶことをおすすめします。
コンパクトエフェクターとマルチエフェクター2つとも同時に繋げれる?
2010/05/04 15:32
コンパクトエフェクターとマルチエフェクター2つとも同時に繋げれる? 題名の通りです コンパクトを歪み系にしてマルチを空間系にしようと考えてます (1)コンパクトとマルチ2つとも同時に繋げれるんですか? (2)おすすめのコンパクトとマルチを教えてください パンク・メロコア・ロックを主にしています(予算は4~5万円までならいけます) (3)おすすめのマルチのようにボタンを踏んだらすぐに音が変わるやつ(名前わかりません^^;)を教えてください お願いします!
質問者が選んだベストアンサー
(1)
ギター → コンパクト → マルチ → アンプ
ギター → マルチ → コンバクト → アンプ
どっちでもいけます。
また、マルチの上位機種だったら、マルチにSEND/RETUEN機構が付いていて、そこにコンパクトを繋ぐ事が出る奴も。
ただ、コンパクトが歪みなら、まずは「コンパクト→マルチ」の繋ぎ方から試すのが良いかなと。
だけど、今現在「これがいいっ」と思う歪みコンパクトの候補がないなら、まずはマルチの歪みから初めてもいいんじゃないかな…とは思いますが。
(自分のギターに合わない歪みマルチを買ってしまったら、もう単なるゴミにしかならないので…お金をドブに捨てる様なモンですから)
(2)
これは難しい…とりあえず、通販屋のwebカタログ貼っておきましょうかね。
歪みコンパクト
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=530
マルチ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=535
個人的には、買うの初めてならBOSSが無難と思いますが…
マルチはZOOMやVOXも割と候補。
録音も視野に入れるならPODシリーズも捨てがたい。
(3)
こういう奴ですか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=597%5EPEC2%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=597%5EPEC04%5E%5E
http://www.providence.jp/product/audiorouting/pec2/pec2_2.html
http://www.providence.jp/product/audiorouting/pec04/pec4.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
ギターやって15年くらいです。
僕の友だちの超イケイケメロコア男子は
ボスのメタルゾーン+JCだけでぶっ飛ぶような
かっこいい音出してますよ!
メタルゾーンは1万円しないけど名品です。
メロコアやパンクなら高いコンパクトに踊らされてる人より断然カッコイイです。
残りはマルチに。
これもボスのME-50とかでどうでしょう。
まあメタルゾーンがサンプリングで入ってそうですけどw
マルチで空間のみ使うなら
ギター→メタルゾーン→ME-50→アンプでいけます。
とりあえず直列でいいと思います。