サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

9人が「役に立った」と評価
締切済み
困ってます

マンションでのピアノ購入について

2003/11/21 22:42

 小さい頃からピアノに親しんできた者です。マンション(一応新築です)購入にあたり、ピアノ(サイレント機能をつける)か、電子ピアノのどちらにするか非常に悩んでいます。
 サイレントを取り付けるとピアノ本来の音が変わってしまったり、消音のときにはドスドスと音がしてしまうと聞きました。けれども、電子ピアノはタッチが全くピアノと違うので非常に戸惑ってしまいます。力強く鍵盤をたたく時など、キーの軽さが気になります。
 私としてはピアノのほうが・・・と思うのですが、なにぶんマンションですからご近所のことを考えるとどうしたものかと思います。実際にご経験されている方のアドバイスなどを頂けたらありがたいです。あと、ピアノの背面に消音ボードのようなものを取り付ける方法があるようなのですが、それについて詳しくご存知の方はおられませんか?また、サイレントや、電子ピアノでお勧めの機種がありましたら宜しくお願いします。

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2003/11/22 00:33
回答No.2

相当本格的な防音対策を
する気が無いのなら
やはり電子ピアノでしょうね。

 小手先の防音対策や
ミュートするくらいでは
十分 音漏れしますし
トラブルの元になりえます

 #1さんがおっしゃるように
電子ピアノ+防音対策しか
ないんじゃないですか?

どうしてピアノをする方って
あのうるささを自覚しないんですかね?

お礼

やっぱり消音だからといって、安心は出来ないんですね。今回いろいろとピアノの騒音問題について調べてみて、今まで実家にいたときはなんて配慮が無かったのだろうと思いました。ご回答ありがとうございました。

2003/11/22 22:42

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/11/21 23:06
回答No.1

絶対に電子ピアノでなくてはいけませんね。
さらに、電子ピアノでも鍵盤が上下する音って、階下に響きますから、電子ピアノの下にクッションみたいな消音材を敷かないといけませんよ。
ブランドは、YAMAHAは大体高いから、Rolandかな?
指のタッチは、お店で必ず確かめたほうがよいですよ。

お礼

やっぱり電子ピアノなんでしょうか・・・ピアノのタッチが電子ピアノで実現できればいいのですが。ご協力ありがとうございました。

2003/11/22 00:10

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。