本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オーバードライブとディストーションの違いの説明)

オーバードライブとディストーションの違いの説明

2023/10/12 18:29

このQ&Aのポイント
  • オーバードライブとディストーションの違いを簡単に説明します。
  • オーバードライブは結構歪んでいてガーがーとした雑音が特徴です。
  • ディストーションは非常に歪みが強く、じりじりとした雑音が特徴です。
※ 以下は、質問の原文です

オーバードライブとディストーションの違いの説明

2014/05/29 16:10

オーバードライブとディストーションの説明をしたいのですが、
クリッピング回路がどうじゃこうじゃを使わずに
平易な言葉だけで簡単に説明するとして

ブースト感がつよいのがオバドラといわれても、ブースト感って何って言われたら説明できないので・・・
(そういえばBOSSのでオバドラとディストーション一緒になってるエフェクターもありますよね)

で、こう説明しようとおもてます↓
オーバードライブ→結構歪む、がーがー雑音
ディストーション→めっちゃ歪む、じりじり雑音

ギターを弾かない人、音楽やって無い人、バンドやったこと無い人に説明するときこれでわかりやすいですか?

回答 (2件中 1~2件目)

2014/05/29 23:27
回答No.2

「目の見えない人に、空の青さを伝える」ことが、詩人の願いの一つとしたとき、「エフェクターの音の違いを、ギタリスト以外に言葉で表す」は、ギタリストの願いのひとつでしょう。なんのこっちゃ。

・オーバードライブ→結構歪む
・ディストーション→めっちゃ歪む
実に、的確だと思います。

「めっちゃひずむODあるやん」「マイルドなディストーションあるやん」。
んなことは、知らんわい(笑)。
どっちも、「ガーってなる」の。「ガー」の部分の、声音が違うの。

ビッグマフって、ファズっていうけど、あれ、ディストーションでしょ?とか、ボスのDSって、いい感じにドライブするとか、ODの名機TSでブーストするとか、なんじゃそりゃ。

だから、エフェクター大好き(ハート)

お礼

2014/06/05 16:45

的確ですか、ありがとうございます!やったね!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/05/29 19:41
回答No.1

トウシロに説明するならこれです。

ギターの音を変えることのできる「つまみ」が1こだけあります。

0(最低)で綺麗なそのままの音。
10(最高)でバリバリ言うすごい歪んだ音。

5(半分まわす)と「歪んでるんだけど、元の音が少しのこってて良い感じ」

7から8くらいだと「元の音は聞こえないけど、歪んでてカッコイイ」

10だとバリバリー!でもこれもいいかも?

5がオーバードライブ
7~8がディストーション
10がファズ

厳密に言えば違うけど、トウシロにはこれがわかりやすいでしょ。

お礼

2014/06/05 16:45

トウシロというのがずっとトウモロコシに空目してしまいました。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。