このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/02/02 12:53
現在UA-55 QUAD-CAPTUREを使用しています。
ノイズが乗っていたため、BYPASS機能を用いて何が原因のノイズかを簡単に確認してみたところ、
マイクとケーブルを外し、UA-55に入力端子を何も挿していない状況でのノイズが一番うるさく、サーッっといっていました。
これは、本体の故障でしょうか?それとも、PCの環境や他のUSBと干渉しているのでしょうか?
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
ひょっとして、GROUND LIFTスイッチを「LIFT」側にしたらノイズ消えないですかね?
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
インターフェースのノイズ発生について
【機種名】 QUAD-CAPTURE UA-55 【困っていること】 現在 QUAD CAPTURE(UA-55)を使用してSkype通話をしているのですが、...
UA-55とmacを使用したミキサーについて
現在Quad-capture UA-55をmacbook(early 2006)に接続して使用してしております。 Macの音とquad-captureに繋いだ...
UA-5 ノイズ
MUSICBIRDの放送をハードディスクに録音し、そのソースをua-5⇒パソコン(ソニーマスタリングスタジオ)に取り込んでいます。 その際プツプツとノイズが入っ...
UA55
先日 QUAD CAPTURE のUA55を購入したのですが デバイス認識されません。 ほかの機器は認識されるのに、、、 インストールすらできません。 USB3...
QUAD-CAPTUREのノイズについて。
QUAD-CAPTUREを使用しています。 Windows7のPCからWindows8.1のPCに乗り換えたのですが、7の時にはなかったチリチリというノイズが...