このQ&Aは役に立ちましたか?
SC-8850のドライバが見つからない
2016/09/04 17:44
- SC-8850のドライバが見つからないという問題が発生しています。
- ローランドの公式HPでもDL出来ない状況で、検索エンジンでのリンクも公式HPにリダイレクトされてしまいます。
- 以前はWindows10に接続する際に何とかドライバをインストールする方法があったようですが、現在は見つかりません。
SC-8850のドライバが見つからない
機種:SC-8850
OS:Windows7Premium64bit・WindowsXP
ローランドの公式HPでもDL出来ませんでした。DLページは「サイトはありません」と表示されます。検索エンジンでてきたローランドのページのリンクをクリックするとローランドの公式HPにとんでしまいます。
あるサイトでは公式HPからDL出来るとあったのですが公式HPの画像がちがくDL出来ませんでした。
少し前(10ヶ月くらい前)にWindows10にこうごうせい何とかでドライバをインストールしました。
どなたかドライバをインストールする方法を教えて下さい。
お願いします。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
公式リンクは消えましたが、サーバーには残っているようです。
http://lib.roland.co.jp/support/jp/downloads/res/1811774/SC8850_Vis64Drv100.zip
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
ローランドの公式HPが大々的に更新されたようで、旧機種のドライバならびにマニュアルのダウンロードページへのリンクがことごとく切れていますね。
アタシもいろいろと旧型機種のドライバをDLしたいのですが、そんな状況で困っています。
結局のところ、公式HPからはDLしようにもありませんので、公式以外で探すしかないかも知れません。
http://driver64bit.wiki.fc2.com/
(参考にどうぞ)
まぁ、SC-8850、音源ですから、USB直接で使えないなら、MIDIインターフェイス噛まして動かすのも良いかもしれません。
音色をエディットするのは面倒ですが、演奏情報をやりとりする分には問題ないと思います。
がんばってください。
自分も古い音源を所有しているので人ごとではありませんが
こう言うUSBからMIDIポートを変換する物で
接続するしかないでしょう。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB-EDIROL-USB-MIDI%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9-UM-3EX/dp/B000FHTHX4/ref=sr_1_25?ie=UTF8&qid=1472987480&sr=8-25&keywords=usb+midi%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9