このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/05/24 13:03
この度、PDX-8の内部にあるセンサーが劣化してしまい、ヘッドをたたいても、リムの音がなるようになってしまいました。改善方法をいろいろと調べ、試してみましたが、やはり駄目でした。
そこで、 質問させていただきます。本社へ修理を頼んだ際、pdx-8 のセンサー修理だけで、どれほどの料金がかはっせいするのでしょうか?また、どのように修理に出せば良いのかをおしえていただきたいです。
よろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
PDX-8の修理クラスはAなので、下記リンクにある「クラスA」のところが修理費の参考になるでしょう。
参考 https://www.roland.com/jp/support/service_repair/charge/
ただ、PDX-8はリムセンサーの不具合から無償修理対象になっているロットがあるようです。
参考 https://www.roland.com/jp/support/by_product/pdx-8/support_documents/7e7aac92-9afe-4ef1-aca5-e5d586437e4f/
一度ローランド側へご確認されてみると良いでしょう。
以上、ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
ローランド Vドラムのパッドについて。
8年ほど前にTD-20Xのフルセットを購入しました。 最近スネアのパッドだけ、ヘッドを叩いた時に打点が真ん中から少しずれたりすると、リムの音が鳴ってしまうように...
修理 破損
愛用しているローランドキューブを落として側面の電源ボタンとアダプターコード差し込み口が凹んでしまいました。内部を確認すると基盤やパーツが破損していました。修理可...
SH-2の修理について
30年ほど前のローランドのシンセサイザーSH-2の,VCO-2の音が出ないのですが,修理は可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローラン...
古いシンセサイザーは修理できるもの?
倉庫を片付けていたところローランドの古いシンセサイザーが出てきました。 JD-800です。 懐かしい!と思いつつ電源を入れてみましたが、音が出ません・・・。 ...
TD-30 リムショット
TD-30でヘッドショットとヘッドとリムを同時に叩いた音色が変わらない気がするんです。 クロススティックの設定もいじってはいるんですけど。。。 以前TD-10を...