本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DD-500とスイッチャーRS442の連携について)

DD-500とスイッチャーRS442の連携について

2023/10/12 22:19

このQ&Aのポイント
  • 初老になりMIDI機器を揃えたが設定がうまくいかずアドバイスを求む
  • 現在DD-500とRS442との接続に迷っており、設定方法を知りたい
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問
※ 以下は、質問の原文です

DD-500とスイッチャーRS442の連携について

2020/03/19 11:10

初老になりMIDI機器を揃えてみましたが、設定がうまくいきません。
みなさまからのアドバイスをお願いします。
現在CAE RS442の「OUT」とアンプのインプットの間にDD-500を接続してます。
また、RS442 MIDI OUTからDD-500のMIDI INも接続してます。
当方50代になりMIDIを初めて揃えたのですが、DD-500側の設定がわかりません。
RS442にループしてあるエフェクターと連動してDD-500の設定も切替したいのですがどこで設定したらよいのか教えてください。
説明不足もあるかもしれませんがよろしくお願いします。

※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/03/19 13:22
回答No.1

こんにちわ!

まずRS422からどんなMIDIメッセージが出るのか確認する必要はありますが、
DD-500側のMIDI設定としては

[EDIT]>[MIDI] で
・Rx CHANNEL:Ch.1(RS422のMIDI送信Chが 1 のようなので)
・PC IN:ON
・CC IN:ON
にしておけばOK!

あとは、パッチを切り替えるだけなら [EDIT]>[MIDI PC MAP] で
RS422が出すプログラムチェンジ(PC)ナンバーと合わればOK!

もしRS422からコントロールチェンジ(CC)を出して細かな調整を
したい場合は、[EDIT]>[MIDI] の [TIME CC]~[LOOP CLEAR] まで
の中で、RS422から調整したいパラメーターだけ、CCナンバーを
RS422が出すナンバーに合わせておけばOK!

参考になったら嬉しいです☆

お礼

2020/03/21 20:24

さっそくのご回答ありがとうございました。
解決することができました。
この度はほんとうにありがとうございました。

>RS422からコントロールチェンジ(CC)を出して細かな調整を
したい場合は、[EDIT]>[MIDI] の [TIME CC]~[LOOP CLEAR] まで
の中で、RS422から調整したいパラメーターだけ、CCナンバーを
RS422が出すナンバーに合わせておけばOK!

↑の部分はこれからの研究になります。

SDE-3000をパラで「A」「B」に別々にタイム設定して出力したいことも
再度質問を入れたいのでご縁がありましたらどうぞまたよろしくお願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。