このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/04 13:13
ステージピアノのRD-88と足鍵盤のPK-9をMIDIで接続して、足鍵盤PK-9の音を出したいです。
ちなみにRD-88にはMIDI IN端子(OUTのみある)がありません。USB接続できるのですが、音色と設定のデーターを送受信できる端子とパソコンをつなげる端子しかないです。
基本的な事(チャンネルを合わせたり、各機材の設定)はしっかりしているのですが……。どうしてもPK-9の音が出ません。
相性が悪いのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
「PK-9の音を出したい」というのは、PK-9も使用してRD-88を演奏したい(PK-9の足鍵盤を弾くことでRD-88から音を出したい)ということでしょうか?
であれば、残念ながらシステム的に不可能です。
RD-88に搭載されているのはMIDI OUT端子です。外部に接続されたMIDI機器を制御する信号の出力しかできません。
すなわち、RD-88にはMIDI IN端子がないのでPK-9の演奏に伴って発生するMIDI信号をPK-9から受信することはできません。
また、PK-9には音源ユニットは搭載されていないので、RD-88からPK-9にMIDI信号が送信されてもPK-9は何をどうすることもできません。
PK-9の説明書、P.12にあるようにPK-9のMIDI OUT端子に別途MIDI音源を接続すればRD-88からPK-9経由でそのMIDI音源の音を鳴らすことは可能ですが・・・
参考 https://static.roland.com/jp/media/pdf/PK-9_j01_W.pdf
以上、ご参考まで。
回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。色々試した結果、USB-MIDI変換ボックスの存在を知り、オンラインショッピングで購入致しました。MIDI OUTとMIDI IN がついておりRD-88にその機材を取り付けました。無事にPK-9の音が出ました。本当に感謝しております。ありがとうございました。
2021/03/06 21:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
RD700でトランスポーズはMIDI送信されますか
RD-700をマスターキーボードとして、他のサブキーボードにMIDIでつないで同時に音を鳴らしたいのですが、ライブなどでRD-700側で曲毎にトランスポーズすれ...
midi接続について
失礼します。 midiの接続について教えてください。roland jp-08(in/out)をKORGのT-2(midi in/out/thou)にミディで接続...
RD600の鍵盤がおかしい
RD600の鍵盤が十箇所以上音が出なかったり、鍵盤が押された状態で戻って来ないところ、ロックの様な状態で押せない鍵盤があります。どのような事をすればこの様な症状...
Jupitar50を外部MIDIで演奏時。
Jupitar50を外部MIDIで演奏時、レジストレーションのエディットでアッパーの音色のオクターブを変更しても、本体側の鍵盤では変更されるのに、外部鍵盤(ヤマ...
FA06とMIDIキーボード
初心者です。 最近FA-06を購入しました。 演奏の時、鍵盤がちょっと弾きにくいのと鍵盤数が足りないので、88鍵盤のMIDIキーボードを買おうと思っています。...