このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/15 16:49
わかる方いたら教えていただきたいです。
FA07を使用しています。
スタジオセットで何個かストリングスの音を作りました。全てに、S 1押したらトレモロ、S 2押したらピチカートに変更できるように設定したいのですが、取説読んでも理解ができずどのように設定すればよいかわかりません。
もし、わかる方いらっしゃったら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
確かにこの設定はわかりにくいですね。説明書でも説明が飛び飛びなので。
まず、S1/S2の設定の仕方はわかっているという前提で。
Studio Setの設定ですね(FA-06_07_08_Parameter_jpn01_W.pdf, 6ページ)。
スタッカート、ピチカート、トレモロの効果が使えるのは
・Strings
・Marcato Strings
の二つのSperNATURAL Acoustic Toneです。
(FA-06_07_08_Parameter_jpn01_W.pdf, 29ページ)
それぞれの効果を使うにはコントロールチェンジを利用します。
スタッカート:CC80
ピチカート:CC81
トレモロ:CC82
(FA-06_07_08_Parameter_jpn01_W.pdf, 119ページ)
S1/S2に使いたい効果のCCを設定すればOKですね。
SuperNATURALの表現力のある音をお楽しみください♪
とってもわかりやすく教えていただきありがとうございます!!
教えていただいた通りに操作したら、
おかげさまで無事に設定できました〜。
本当にありがとうございました!!
2021/08/15 18:06
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
FA-08 スタジオセット切替
FA-08にて曲中にスタジオセットを音切れせずに切替えたいのですが 一番簡単な方法を教えて下さい。 初心者なものでなかなか上手く出来ません。 よろしくお願いしま...
FA06のペダル設定について
FA-06のS1,S2ボタンをペダルで操作するにはどのような設定をすればいいでしょうか?? オルガンのロータリースピーカーの効果をペダルでコントロールしたいので...
FA07のmidi連携について
キーボードのFA07と300NXを持っているのですが、300NXを度々持ち出すのは大変なので、スタジオや、ライブ会場に置いてあるエレピ(Yamahaが多いですが...
【FA-06】ベロシティの固定について
ベロシティについてご存じの方、ご教授ください。 取説を読んで、MENU→System→Keyboardでベロシティを変えられることは分かりました。しかしこのや...
FA06 ストリングスの音を減衰させずに伸ばしたい
機種名 FA06 PCMS 0291のSt.stringsの音を使ってストリングスの伸びる音を弾きたいのですが、しばらく伸ばしていると離鍵していないのに音が減...